
#47 最近購入した本
秋といえば、読書!(?)
先日、楽天でいくつか養護教諭関連の書籍を
購入して読んでいます。
いくつかご紹介したいのと、
他にオススメなどあったら教えてください!
では、早速いきます!
思春期の精神疾患

メンタルでの来室も多く対応するため
知識を補う目的で購入
一般的な精神疾患の知識に加えて
こどもならではの特徴なんか書いてあり
参考になりました!
しかし発行年が少し古かったような...
おそらくあまり変更はないかとは思いますが
最新ではないと思います。
★★★⭐︎⭐︎
保健室で役立つフィジカルアセスメント

私ほんとうに看護師かってくらい
フィジカルが浅すぎまして...
よく専任からも指摘されてしまいます。
少しでも補いたくて購入。
基本書いてあることは看護学校でも習うような
ごくごく一般的な内容...
しかし養護教諭の行うフィジカルアセスメント
違いなど解説もあり、ふむふむ、なるほど。
確かになって、ためにはなりました!
ただ、文字が多くて教科書みたい、
写真もついてますが、解説が多くて
読んでて眠くなりそうです。
他に気になってたフィジカルの本も
買ってみようか悩んでます。
健か何かの雑誌のまとめ的な

こちらは、2冊にわたって、来室で多い
症状別のアセスメント方法について
書かれてるみたい!これも気になる。
持ってる方、感想教えてください!
★★⭐︎⭐︎⭐︎
私のほしい情報が、これでは
ないんだよな〜😅
あとは経験を積んでってことかしら。
やさしくわかる!愛着障害

愛着障害の勉強をしようと思って。
よく聞くけど、きちんと調べたことない←
それから現代の子どもにも多い。
私もそうだったりして。
当てはまるような、そんな気もする。
いろいろと誤解してたこともあって、
新たな発見もある分、具体例が記載されてるけど
理解するのに一苦労。
国語の読解力の問題?
★★★⭐︎⭐︎
噛み砕いて少しずつ理解を深めまーす。
養護学概論

教科書みたいだけど、現代の
求められている養護について
書かれてる気がして購入。
実はまだ読めてません😅
そりゃ一度にこんなに購入したら
一気に読めるはずもない💧
ただコチラも本当に教科書っぽくて
読めるかも謎。(なぜ買ったんだ...)
養護教諭として求められてること
現代の特徴なんか分かるかなと思って。
(未読)
他にも気になるもの多数
楽天のお気に入りたち





意外と養護教諭向けの書籍って
あるんですよねー
気軽には買えないけれど、
また機会を見つけて、
自己研磨したいときなんか買って
お勉強してみたいと思います♩
以上、ほんの近況でした😘