![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133808850/rectangle_large_type_2_10919186204942f3cc01031c90fc2c38.png?width=1200)
Excel・一瞬でフリガナ(ルビ)をつける方法!! PHONETIC関数 ・サンプル付き
➊基本のフリガナのつけ方は フリガナの列の先頭行に
![](https://assets.st-note.com/img/1710316886054-Ylh4AjDiuA.png)
図1
❷=PHと入力すると PHONETICと出てきます。
それをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1710316167501-1mQGjpwMk9.png)
(ちなみに読み方は、PHONETIC フォネティック)
フリガナは名前のフリガナなので
前のセル(B3)をクリックしてもいいですし
B3と入力してもOKです。
)で閉じましょう!!
❸セルの右下角を ダブルクリックします!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710317005791-4ZnUORsJoW.png)
❹はい!出来上がり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710316763254-gjvWPMLFfM.png)
■こんな人が使うといいよ♪
台本を作成している方
データベースを作成している方
名簿作成や文書処理をしている人
レポートや研究データの整理にエクセルを使用している人
お客様の情報をデータベース化している人
メーリングリストを整理する時
生徒や学生の名簿を作成する先生や事務職員さんたち
新しいテクノロジーやツール、エクセルの便利な機能を学びたいと思っている方々
以上のように 様々な分野の人々が作業の効率化を図ることができます!!
サンプルはこちらからどうぞ