![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101968922/rectangle_large_type_2_4ffed5a56afbeb906a8a52d9d77f337b.jpeg?width=1200)
【猫噺#28】ばーちゃん猫、長寿の秘訣
ウチにいる高齢(20歳)猫のちびは、人間でいえば90~100歳。
この冬に風邪をひき、一時はダメかとも思ったのですが奇跡的に回復しました。
回復後は食欲もあり、暖かいばーちゃん部屋から台所に降りてきては、食べ物をねだるようになってます。
ご長寿の秘訣について思い当たることを綴ります(*薬やサプリには、高価なものもあります。薬効などは不明なところもあり、お勧めするものではありません)
ばーちゃん復活
すっかり元気。足取りもしっかりしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680502415811-QLlCF8DEm4.jpg?width=1200)
ばーちゃん部屋の暖房
カーペット内のパイプに、温水が流れるシステム。最近では暑いのか、台所に降りてくることも。
夜中に寒い台所で居眠りしていたりするので、目が離せません。
![](https://assets.st-note.com/img/1680493935476-nJhA1Acg4c.jpg?width=1200)
食べ物やサプリ・薬
猫のコエンザイム。ほんの少量だけ、ご飯にかけてあげます。毛艶がよくなる気がします。←個人の感想です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680494795906-TYEX1mbHMs.jpg?width=1200)
腎臓疾患用の薬セミントラ。日本にはないチャイルドプルーフ蓋なので、開けにくい。
薬効成分は、人間の高血圧薬のテルミサルタン。ネットを見たら、自分の高血圧の薬をくだいて猫にあげている人がいた(獣医師の指導に従ったほうが良いと思います)。
![](https://assets.st-note.com/img/1680495200173-p1APTCnHQv.jpg?width=1200)
ばーちゃん大好きな黒仔猫
ばーちゃん大好き、と言うよりばーちゃんのご飯を盗み食いするのが大好きなメープルと、日々バトル。
生き生きしてきた気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1680495556927-0urqOFd9ra.jpg?width=1200)
奥にある湧き水型の水をよく飲んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680495870523-ZFEogOd2Nx.jpg?width=1200)
以前は、カリカリご飯を食べるだけ食べて、よくゲロゲロしていたちびですが、ウェットフードを食べてくれるようになって、吐き戻しが減りました。
なぜか、黒仔猫メープルの子猫用カリカリを好んで食べます。メープルはメープルで、ちびにあげた老猫用フードを盗み食い。
なんで猫は、人のモノを欲しがるのかね~