
沼、深すぎる。 ーめっちゃ居心地Aぇ沼やんー
あ、2年越しに帰ってまいりました。ただいまです。
ちなみに、恋愛についての記事だと思った方、ごめんなさい。
オタクが通りまーーーす!(大声)
わたくし、もともとジャニーズが大好きなんですけれども。はい、世に言うジャニオタですね。(スタエンオタと言うべきなのかもだけど、あまり浸透していない気がするので、便宜上ジャニオタと言わせてください。)
今回は新たにハマっている子たちを布教したくてですね、そしてファンの皆さんのいろんなブログを読んでいたら私も書きたくなったので、久々に筆を取ろうかなと。(パソコンで打ってますけども笑)
そのハマっているグループがどこかと言うと、、。
今年関西からデビューした「Aぇ!group」です!!!
ここ 2.3週間くらいでしょうか。沼にハマってしまいまして、めちゃめちゃ勉強している最中です。
平成の空を高く跳ぶお兄さんたちを中学生の時から応援していてですね、それもまた今度記事にしようと思っております。(ちなみに担当は脚長歌うま不思議ちゃん最年長の黄緑お兄さんです。)
まあそれでは行ってみましょう、一人一人、ハマる前とハマってからのイメージ紹介します!
ハマる前
末澤誠也の場合❤️
チャラそうなお兄さん。なんかおぼっちゃまらしいな。ちゃんとみたことあるわけじゃないけど、なんか金髪とか明るめの茶髪が似合うってファンがよく盛り上がっている気がする。末様とかそういう崇められ方してるよなぁ。
私はセンターや王道にはあまり行かないタイプなので、私がハマることはなさそうだなーと思いながらも、ちょくちょく名前は聞いていました。逆に周りには彼みたいなちょっと派手目なお兄さんを好きなタイプのお友達が多かったので、彼の名前は割と耳に入ってきてた!JUMPでいう山田くんみたいな、綺麗なお顔で華やかな感じの人だなーって印象。
草間リチャード敬太の場合💛
すぐ分かる、名前一瞬で覚えた。
(長尾くんを当時推してて、まいジャニを観てたので、そこで彼を目にしたことは何回かありました。)
ちなみにまいジャニで特に印象的だったのは、霜降り明星さんがゲストできた時に、リチャがせいやさんのネタを一緒にやっていたこと。
「リ、リ、リチャ!」と言う彼の姿と共に、名前は一瞬で覚えました。
あの回でネタ枠っぽいイジられ方してたから、結構グループの中でもおふざけ担当、お笑い路線なのかなーなどと思ってましたね。
雰囲気も含めて、あんまりジャニーズにいなさそうなタイプなので、(悪い意味ではなく)彼はなんでジャニーズを選んだのだろう?と少し不思議には思っていました。(あとからこの印象が思い切り覆されることも知らない当時の私。)
正門良規の場合💙
リア恋枠と、ギタリストってイメージが強め。ニコニコしてるお兄さんって感じ。西畑くんを応援していた友達とかいたので、その影響で名前を聞くことは多かった。私の中で長い間関ジュを引っ張っていた人のイメージ。ジュニア大賞でも結構名前をよく見ていた気がする。
向井康二くんがデビューするまでは彼がその役を請け負っていて、そのあと西畑くんで、それから正門さんなのかなっていうざっくりした印象でした。
小島健の場合💜
小島くんのこともよくまいジャニで見てた!なんかお調子者の男子って感じ!笑
お笑いのスキルが高くて、いわゆる関西のジュニアだなって思ってました。三枚目に振り切ってるなぁというイメージ。(まいジャニしか情報源がなかったせい笑)共学にいたら「ちょっと男子ー!!」ってクラスのリーダー格の女子に呆れられていそう。いい意味でジャニーズ感はそんなにないなーって感じかな。
もともとデビュー組もジュニアも分け隔てなく幅広く見ているからか、「ビバ!」と「コジケンサンバ」はなぜか私の耳にも届いていました。
佐野晶哉の場合💚
多分入所した時のまいジャニ(16年組の回)とか観てたと思うけど、当時一緒に出てた(岡﨑)彪太郎くんが私の永遠の自担であるJUMPの薮くんのジュニア時代に似過ぎてて、そっちにしか目がいってなかった、ごめん。でも、劇団四季にいたので、歌が得意です!の件はなんとなく覚えている気がする、、。(曖昧)
ちゃんと認識し始めたのは、彼がラヴィット!に出るようになってからかな。そことかでカラオケ企画に挑戦してるのを見て、本当に歌が上手いんだなぁとか、こんな感じの子なんだな、とかちゃんと理解した。何故かわからないけど、Aぇの中なら佐野くんだなーと言う感じだったので、「離婚後夜」も本当は観ようとしてた。でも最初の方の重々しい雰囲気で「これなんか悲恋もの、、?」ってなってやめてしまった。(そのあと彼の特大沼にハマることも知らずに。)
ということでハマる前はこんな感じ。メンバーによってばらつきはありつつも、彼らのアイドルとしてのスキルはあまり知らず、私のソース源は本当にほぼまいジャニしかなかった。笑
(ハマる前のイメージ書いただけなのにもう2000字だぁ、びっくり)
ハマった後
そんな捻りはないけど、ハマった後は私が呼んでる呼び名で書いていくか。
末澤くんの場合❤️
歌やダンスの実力がすごいのはもちろんだけど、それ以上に昔の動画を遡っていくと、ちょっとちゃらめのビジュが私好みすぎて、、。コスプレ名言塾で、若干チャラめの装いをさせられることが多いですが、それがまあ刺さること、刺さること。知らない世界見せてくれそうな危険な香りがする。首こてんってこんなにも破壊力あったんだ、って初めて知りました。サングラス一生かけといてほしい。あとファーも首にずっと巻いといて。
あとPRIDEとかの突き抜ける、聴いている人の魂を振るわせる歌声がいい。パフォーマンスが今を全力で生きている感じがして良い。あ、あと可愛い。最初は狂犬の方の面しか見えてなかったけれど、最近はきゅるきゅるしてるところにも気づけるようになって、可愛いかも、、となっています。知念さんのソロ曲「大きくなぁ〜れ⭐︎ボク!!」を歌ったことがあると伺いました。絶対可愛いじゃん、、センスよすぎ、、。目の前で見たい、どうにかして見たい。
あの手この手で私を戸惑わせてきます。本当に罪なお兄さん!!
リチャくんの場合💛
薮くんの舞台で共演されてるのを拝見したのが初めて。観に行くまでは、「ほーん、あのリチャくんか、歌のイメージあんまりないけどなぁ」って思ってたけど、彼が歌い始めた瞬間開いた口が塞がらなかった、うますぎる。驚いた。
人の心に問いかけるような歌い方で、感情を激しく揺すぶられました。歌のイメージなかったとか言ってごめんなさい。色々動画見てたら、これでもかというくらい上手いことを学びました。
まいジャニではお笑い路線の姿しか見たことがなかったけど、思ったよりお茶目で穏やかな感じなんかな?可愛らしいって言われる理由が少しずつわかってきた。でもごめん、リチャくんのキレ芸好きなので、これからも沢山やって欲しいです。笑(セブンイレブン頑張って探してたドライブ回のAぇちゅ〜ぶリチャ可愛かった。)
髪型がころころ変わるので、毎回雰囲気が全然違って見るのが楽しい!リチャくんがにこにこ笑顔だと私も幸せだよ、、。(なのにキレ芸を求めてしまう大きな矛盾。)
正門くんの場合💙
なんか日に日に沼にハマっていっている気がする。ぽや門はふわふわしてて可愛い、保護したくなる。逆に関西弁で捲し立ててる時の巻き舌とかはいいギャップでドキドキする。ほわほわモードも、荒々しいモードもどちらもあるからこそ良いのです。普段ニコニコなのに、たまーに毒吐くのも良い、、。真面目そうで好青年っぽい感じも好き。近所に住んでいて欲しい感じのお兄さん。(これが心の実家ってことか、、。)
でも!ギター弾いてる時はオラオラしてて、それもいいし、何より歌い方がすごく好き。Aぇって本当にみんな歌が上手いけど、私は正門くんの歌声と歌い方?がすごく好きかもしれない、、。あの癖が少しある感じがたまらん。Aぇが嵐の Oh Yeah!と JUMPのWhite Loveを歌っている動画を拝見したんですけれども、櫻井くんと知念くんと少し歌い方似てる、、?ちょーっと鼻にかかった感じがいいですね。
リア恋枠なのがよくわかる。正統派な感じの胸キュンが似合うので、何回も心臓取られそうになっている。ライブ行ったら正門くんに落ちちゃいそうだなー。
ライブに行くことがあれば、私もよしのりフィーバー!!って声出ししたい。アイドルの曲のコール全力系女子なので、絶対にやりたい。てかAぇのライブでガチ恋口上とかやらせてくれません?なにわのオタクちゃんたちもやりたがってたよ!ライブのティザー見てたら末規に対してのハグコールすごかったし、みんな喜んでやってくれるのでは?と思っています。これを見た関係者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。(一度は言ってみたかったセリフ)
それこそWANT!!みたいなキラキラ感溢れる曲でやりたいですねぇ。
こじけんの場合💜
振り幅広くない?「帰ってきたらいっぱいして。」の予告見てビビり散らかしました。あなた、面白いだけでイケメンなお顔の無駄遣い(めちゃめちゃ失礼)かと思ってたけど、こんなこともできるんですか、、。小島担の皆さんがあのドラマを観た上で生きていて、今日も頑張って学校だったりお仕事だったりに行けているのがすごい。私だったらドキドキしすぎてもう俗世に出るの嫌になっちゃいそうです。一生この温かくて心地良い沼でぬくぬくしていたい気持ちになりますよね、、。これは本編観てみNightな。(ボケが散らかりすぎ)
いや、でもお笑い番長としての腕前もやっぱり本当にすごいんだなと。どこにそんな引き出しあるの?四次元ポケットを持つドラえもんもびっくりだよ!!って感じですね、はい。
ヘラヘラしてるばっかりかと思いきやグループのリーダーなのもなんかいいし、顔の濃さも含めて(?)漢!!って感じする。「黙ってたらかっこいいんだー」は本当にそう。笑 まあ、面白いのも彼の良さであり、個性であり、ユニークネスですもんね。だからこれからも賑やかでいてもらわないと困りますね。
関ジュの子達との絡みも可愛い。教育学部卒だし、妹いるし、面倒見いいんだろうなー。ないはずの、幼少期におんぶしてもらった記憶が蘇ってくるもん。(?)
佐野くんの場合💚
圧倒的大型犬。自分のこと子犬だとまだ思ってる感じの大型犬。(伝われ)
ふにゃふにゃ笑顔かわいい。最年少の切り札をいいようにお兄ちゃんたちに使われるのもかわいいし、それで拗ねちゃうのもかわいい。基本的には落ち着いてるし、大人びてるなー、しっかりしてるなーって思うことがほとんどだけど、拗ねちゃってる時は「そうだよねぇ、佐野きゅん最年少だもんねー、うんうん」という母性に似た何かが生まれちゃいます。(私より一学年上の彼なのに笑)
かと思えばパフォーマンスで実力を見せつけてくるギャップ。恐ろしい、、。すっごく楽しそうににっこにこしながら、全力でドラムを叩いてるのも好きだし、WANT!!とかでやってる片方の口角上がる感じのにやって感じの笑い方も好き。(伝われ②)
歌声も、どんなデパコス化粧水も驚くほどの心への浸透率と透明感。優しいバラードが似合うね、、。過去に披露したことのある、名脇役とか夜空ノムコウとか。ごめんけど優しさゆえの当て馬っぽい歌を歌わせたくなってしまう声だよ。悲恋ものが似合うね、、。離婚後夜ってことじゃん。(伏線回収完了だね!!!)らいおんハートとか向いてそうって言おうとしたら、一部だけどまさかのもう履修済みじゃん。じゃあなんだろ、A MY GIRLFRIEND (Sexy Zone)とか?歌って欲しい曲リストはまた他の回でまとめるか。いつか、、。
ほんとは君の胸キュンもっと見たいのに、末規たちにそのポジを譲って全力で笑いを取りに行く佐野くんも大好きだよ!実は佐野担になっちゃいそうなのに、薮くんと一緒で、自担のことは名字+くん付けでしか呼べないタイプです。
番外編
ジュニアの頃の彼らを見ていたからこそ、私の中で、もちろん彼のことも忘れてなくて。Aぇたち本人も今は5人という現実を受け止めながら活動していることは分かりつつも、やっぱり少しだけ彼についても書きたいなと。
(ハマる前)福本大晴の場合🧡
なんだかんだ6人の中で一番印象が濃かった気がする。私自身が薮くんや本高くんの同じ大学の後輩ということもあり(中丸くんやラウールも忘れてないよ!)、インテリジャニーズたちには結構注目してたので。関西にあんまりインテリキャラがいない分、ジャニーズクイズ部で番組出ても、キャラがすごく立って、目立っていたなと。
またまたまいジャニネタですが、ワイパーとか「いたいいたたいっおれたいせい!」(文字にすると読みづらい笑)とか見たことがあったし、いっつも全力で笑いをとりに行く感じで、なんだかんだ私に爪痕残してました。笑
あ、あと少クラin大阪で長尾くんがケンティーのカレカノ!!を歌っていた時にバックについてたよね、、?その印象も強い。(って思って動画振り返ったらまさかの佐野くんもいておっかなびっくり。ごめん佐野くん)
(ハマった後)大晴くんの場合🧡
こんなに顔がいいの気づかなかった、、。なんでだろう。もういない彼についてこんなこと言うのもあれだけど、やっぱりいてほしかったね。なんだろうなー、別に5人の彼らがバランス悪いとはこれっぽっちも思わないけど、なんか6人でいるのが長すぎたんだよね、きっと。それだけだよね。
元気印の彼がグループにいると、パッと場が華やかに明るくなるような気が動画を見てるとしたから、少し残念だなと思ったり。でも今のAぇたちを好きになったからには、5人である今の彼らを全力で応援することが今の私にできることなのかなって思います。
終わりに
というわけで、めちゃめちゃ語ってしまった、、。ここまで読んでくれる人いるかちょっと不安。だけど、誰かの心に少しでも届いてくれたらいいなーなんて思いながら。いやぁ、6000字越えだよ、びっくりだね!こんなにスラスラかけちゃえば卒論も楽勝だよね!(と思いたい)
Aぇ担のお友達があまりいないので、ここをきっかけに誰かと繋がれたりしないかなーなんて思ったりもしたり、しなかったり。でも読んでもらえるだけでも全然嬉しい!!!自分の思ったことをどこかに残しておきたいなって思っていたので、書けてよかった。
ちなみに全然関係ないんだけれど、タイトルは昔中学の時に国語の授業で読んだ、安部公房さんの『ヘビについて』という作品での一節「へび、長すぎる」をもじりました。
そしてヘッダーの画像はなんでもない日に撮った写真です。≠MEさんの「君はスパークル」という曲にインスパイアされて撮りました。なんとなくこの曲のMVと私がみた景色が重なる気がして。
この曲、アイドルを応援するファンの気持ちとも捉えられるような歌で、最近Aぇたちを好きになればなるほどこんな気持ちになることが増えたので、この写真にしてみました。よかったらこちらも聴いてみてください。
それでは、皆さんがこれからも楽しく元気に幸せにオタ活ができますように。
またお会いしましょう!