
落ち込んでいる暇はない。自分を奮い立たせる。
こんにちは。
毎週の週末にリフレクションをしてnoteにおさめたい…第10弾です。
今週ファミリーマートに行ったのですが、北海道の味噌ラーメンのお店「けやき」さんのカップラーメンがなんと売ってあったんです。もう感激でした。
今年の3月に北海道に行って「けやき」さんのラーメンをいただいたのですが、本当においしすぎてあの味が忘れられなかったんです…😢
そのずっと求めてた味が徒歩5分のところにあるなんて…。
全国販売ありがとう。
さてさて、今週も楽しく振り返りをやっていこうと思います。
0. 先週たてた目標のReflection
|目標① 自分のポートフォリオを作成する
結果:できました!
1回目にLPを作ったときは2週間かかったのですが、今回はなんと1日で作ることができました!もっと動きをつけたり、細かい機能をつけたりする必要はあると思うのですが、全体のレイアウトを1日で仕上げることができてうれしかったです~~!
|目標② 自己分析の本をもとに、自己分析をする。【自己分析を15分できた日数 #5】
結果:#1
今週は自己分析は少なめでした。朝の時間でインプットの時間を長めにとったので、今週は自己分析を減らしました◎でも、起業家診断っていうのをしてみました!こういう診断とかもある種自己理解の種になりますよね。
ぜひ、興味がある人はやってみてくださいね🌱
|目標③ Instagramに投稿する【投稿数 #3】
結果:#0
今週はInstagramの投稿はできなかったのですが、2つの投稿を今週作ったので、来週はその投稿をやっていきます🔥
1. Goodなこと👍
1-1. 今週最大の成功
自分のポートフォリオを形にできたこと
今週の成功はやっぱりこれですね。自分のポートフォリオを作るのはなんか勝手にもっと先だとイメージしていたのですが、火曜日に知り合いの経営者の方に見せるために、爆速で作りました。
でも、まだまだ知らないことはたくさんあるし、デザインの面でもレイアウトの面でもまだまだだと思うので、これに満足せずやっていきたいと思います!
1-2. 今週成長したこと
前より何も見ないでコードを入力できることが多くなった!
今Progateっていう学習サイトを利用して、HTMLとCSSの勉強をしています。勉強を始めてから今週で大体10日弱になりますね。それで最初の方は教材を見ながらやっていたことも、今では何も見ずにできることが増えて、成長を実感しています。やったやった。
これからも続けていこうと思います!
2. Moreなこと👎
2-1. 今週最大の反省
フリーランスで生きていくことを甘くみていたこと。
ここ数週間でLPやポートフォリオを作ることができた自分を過大評価していた部分があったなって少し反省しました。まだそれでお金を稼げたわけでもないのに、これからWebデザイナーとしてやっていけそうな気がしていました。
でも、やっぱりこんなふうにWebデザインはノーコードだと、ちょっと時間をかければ誰でもできることだし、Webデザインっていう職業は今とても人気を集めている職業で。
これからデザインだけでなく、デザイン×UIであったりデザイン×イラストなどスキルのかけ合わせが必要になってくると学びました。フリーランスはどれだけ自分の価値をあげて単価をあげていくかが重要になるかも学びました。
フリーランスでご飯をたべていく覚悟がたりていなかったなと反省しました。
3. 今週の学び💡
フリーランスで生きていくことはそんなに簡単なことじゃない。戦略を描くことが大切。
今のわたしにデザイナーのスキルがないなんて当たり前なんですよね。だから、スキルがないことを落ち込んだり嘆くのではなく、そのスキルを身につけるための努力をする。
落ち込んでいる暇はないんだぁ!!!まだまだ落ち込むには早すぎるので、自分のことを奮い立たせながら上をみて一歩ずつ頑張っていきます!
4. 今週のinput🔖
4-1. 【億万長者の挑戦】正体隠して1億円稼げ!無一文からの90日間ビジネスサバイバル | Ep1. 起業チャレンジ!覆面ビリオネア
起業するってことは隙間を埋めるということ。
生きるか死ぬかの環境ではビジネスなど始められない。生活の基盤を固めてからおおきな仕事にとりかかること。
慌てふためいてさっさと諦めると人は多くのチャンスを失ってしまう。
買い手を探せの原則:先に買い手を探しておいて、そこから相手のニーズに合わせて仕事を勧めるのが鉄則。人気商品になるかガラクタで終わるかは買い手を確保しているかどうかで決まる。
取るに足らない仕事などない。どんな仕事にも真剣に向き合えば自信が生まれる。その自信がさらに自分を押し上げてくれる。
交渉に大切なのは相手の反応を見ながら商品を売りつけること。
4-2. 【億万長者の挑戦】プラン崩壊 節約トラック生活で心身は限界寸前 | Ep2. 起業チャレンジ!覆面ビリオネア
ビジネスの成功に必要なのは、ニーズのある仕事を選び、信頼できるチームを作ること。
複雑なチャートや数値に明るい人はそう多くはいない。だから、センターのように事業を成功に導く知識を備えた組織の力を借りるのが得策。
進むべき道がわかったら、自分の弱点を補ってくれる人材で周りを固めること。
ビジネスを立ち上げるのに必要なのは、そのビジネスを理解すること。要は敵を知り尽くせってこと。
ビジネスにおいて特に大切なのが人的資本。成功は周りを固める賢いメンバーがいてこそ。人を雇うときの一番の基準は人柄。
自信を植え付けよ。チームがあなたを信頼しなければ成功はない。ビジネスを成功に導くには、チームがあなたのビジョンをあなたと同じくらい信じることが大切。
4-3. 【億万長者の挑戦】逆襲開始!地元チーム結成で不動産転売に全額ベット| Ep3. 起業チャレンジ!覆面ビリオネア
人生とはそんなもんだ。何度でも立ち上がってプランを練り直せばいいだけだよ。
軌道修正に備えよ:すべての仕事が計画通りに行くわけではありません。優れたビジネスマンは急な変更や失敗に対する心構えを常に持っています。
決して相手に焦りを見せるな。Coolにふるまうこと。主導権を握り続けなきゃだめだ。
ビジネスを成功させるには専門性をもった有能な人材を集めることが重要。
適切な注意を払うこと:いいアイデアが必ず市場向きとは限らない。必ずリサーチし、計画を吟味することが必要。
何かを成し遂げた人間は必ず素晴らしい人材に周りを固めてもらっているからね。
グループで同じ目標を共有することが大切。それぞれが自分の役割を果たすことで見返りは後からやってくる。
5. 来週はどんな週にしたい??☁️
フリーランスのWebデザイナーの人に話を聞きに行く(もしくはアポをとる)
自己分析をする(やりたいことの見つけ方を使って)
GW真っ只中ですが、来週も適度な休みをとりながら、頑張るぞ!!っていう気持ちが大きいです🔥
6. さいごにひとこと
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
ほんと早いもので4月が終わりですね。
みなさんはどんな1ヶ月でしたか?
時が経つのは早い。一瞬一瞬をこぼさずに。
一秒一秒を丁寧に掬い上げて自分のものにしていきたいなと思います。
一緒にがんばりましょうね。
では、また来週。
明日があなたにとっていい一日になりますように。
のん 【Refrection#10】2022.04.24~04.30
\ Instagramもやっているので覗いてみてくださいね /
