
読書記録 3
だいぶ日付があいてしまいました。
先週から少しずつ仕事が再開しており、土曜日には勤めているお店が52日ぶりに営業再開。
果てしなくつづくと思っていた自粛生活も思い起こせばあっという間だったように思います。
成長できたことは何か?と問われるとあまり自信がありません。
でも、空を見上げたり空気の匂いを感じたり、、自然を楽しむ心の余裕ができたように思います。
人間らしい生活というか、、、。
それだけでも体にとってはいい変化なのかな。
今月読んだ本について。
『地下の鳩』
西加奈子
とてもとても好きな作家さんです。
西加奈子さんの文章は悲しい物語であっても、考えさせられるテーマのものであっても全体を通してトウメイ感を感じさせてくれます。
心にすっと入ってくる。
読んだあと、トウメイな爽やかな気持ちになる。
西さんご自身がまっすぐな方なんだろうな。
この『地下の鳩』もなんだか薄暗く、寂しくどこか不安げな雰囲気の物語なのに、最後救われる。
やっぱり好きな作家さんです。
今年、あと何冊かは西さんの作品読みたいな。
おすすめがあれば教えてほしいです。