〔めんどくさい〕の解決法と、滞りと風。
〔やる気が起きない。〕
そんなのは結構日常茶飯事で、元々面倒くさがりの私はいつも当たり前のようにその感情と向き合ってきた。
と言うか、向き合うまでもなく、どっぷりと浸かっていた。無意識に。
人と会う予定を入れても、元々楽しみで入れているのに急に行きたくなくなったり。
家の中で気になることを見つけても、面倒だから後にしよ、と見て見ぬふり。
そんな私が最近ようやく出逢えた、
【自分に合った“めんどくさい”の解決法】
我が夫殿は、「めんどくせー」が口癖で 笑
事あるごとに「めんどくせー、めんどくせー」と言ってるのを聞きながら
私こそ真のめんどくさがりなのに、自分のことをさておいて
「めんどくさい、って言っちゃうから余計めんどくさく感じるんだよー」
と密かに思っておりました。(現在進行形なのはナイショ 笑)
ただ、夫殿が偉いのは「めんどくせー」と言いつつも、結局ちゃんと取り組んできっちりやり遂げること。(例外もあり 笑)
それに比べて私は、めんどうに感じてしまうと
自分の中でタイミングが来ないと取り組まない。
だから、タスクがどんどん増えていく。
そして、沢山の事をいっぺんに考えられないから、情報処理が追いつかなくなってくる。
余計嫌気がさして、見て見ぬふり。
みたいな事の繰り返し。
自分で“めんどくさい泥沼”を作ってズブズブ入っておりました。
ここから先は
502字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?