![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87441410/rectangle_large_type_2_5f99e4df1ab908a255f52fcc66c3c366.jpeg?width=1200)
小学校の同窓会って、あったかいものですね。
先日、小学校の同窓会があったのです。
私が通っていた大阪の小学校は、ひと学年ひとクラスしかなく、卒業時に28人だったかな?(妹たちの時にはもっと少なくなっていってたハズ)
だから“みんな友だち”は当たり前で
なんとなくあったかく濃厚な思い出なのですが
何せ最後に同窓会なるものをしてから10年以上経っているような、、、
そんな久しぶり過ぎるくらい久しぶりの会だったのです。
私はZOOMでのちょびっと参加だったけれど、
何だかとってもあったかい気持ちになれて
過去にしがみつくのは苦手だけれど
たま〜に過去の自分が覚えていない思い出話を聞いたり、あの頃のままで止まってるイメージの友人たちの“今”の話を聞くのはとっても好きだと気付きました!笑
宝塚人生が濃厚過ぎて多くを占めていたし、今付き合いのある友人たちも宝塚関係やミュージカル界隈の方が多いから、余計に色々新鮮!!
やっぱり私は、独特な世界に生きてるのだ、とも再確認。笑
人は、色んな生き方があって
色んな人生、選択があって
だから、こんなに面白い。
これからも、沢山の“面白い”積み重ねていきたいな
そんなことを想う、すっかり秋の夜長なのでした。