
妻のことばを理解しよう
みなさんこんにちは。
今は東京に向かっています。
もうすぐ日が暮れようとしています。
こうして向かっているのは奇跡のようです。
妻と揉めてしまいました。
日程を伝えてはいたのですが、認識が違っていたようで、トラブルになり、もうキャンセルしないといけないような状態になりました。
本当は朝7時台に出発予定でしたが、それはキャンセルしました。
それからいろいろあって、家から出られるようになって、こうして向かうことができてはいるのですが、この24時間の間、まったく生きた心地がしない時間でした。
先日、こんな本を買いました。
ラジオで紹介していたので、買ってみました。
妻のことば、もっと言えば、女性のことばって難しい。
ことばと感情とその根っこにある価値感が、男性とは当然違うので、うまくとらえることができません。
この本の章立ては、次のようになっていました。
① 愛情試す系のことば
② スルーすると危険系のことば
③ 強気発言系のことば
④ 限界発言系のことば
⑤ 我が道を行くことば(番外編)
これは、①から④に進むにつれてヤバい段階なのだと思います。
うちの妻がよく言うことばは、④がほとんどでした。
うちはやばいのでしょう。
今は、ハニカムマップ作りに取り組んでいますが、これは「キーワード集め」でもあります。
この本に書かれていて当てはまるところをマップに描き、その他にも普段言われていることを付け加えてみました。
この言葉の根っこには、感情があって、その下には価値観や望みがあるはずなのですが、それにもっと向き合わなければいけないのだろうな、と思っています。
ハニカムマップなら、少しずつ可視化して、その根っこに気が付いて、自分の態度やアクションを変えていくことができるんじゃないかと思っています。
まずは、可視化からですね。
頑張ろ。
