見出し画像

はじめの一歩。スクール?独学?

こんにちは。cocco(こっこ)です。
在宅ワークを始めたい!そう思った時の
第一歩目について
今日はお話したいと思います。

「何から始めたらいいか分からない」
「分かってないことが何かさえ分からない」
そんなあなたの参考になると嬉しいです。

在宅ワークでできる仕事

在宅ワークを始めたいけど、
どんな仕事があるのかも分からない…
超初心者すぎて質問するのも恥ずかしい
 
そんな方はまず在宅ワークの中で
どんな仕事があるのか種類を知り、
興味のあるものを見つけることから始めましょう。

  • Webライター:記事やブログを書く仕事。
    文章を書くのが好きな人におすすめ。

  • 動画編集:YouTubeやSNS用の動画を編集する仕事。
    クリエイティブな作業が好きな人に向いています。

  • Webデザイン:Webサイトやバナーをデザインする仕事。
    デザインセンスが活かせます。

  • SNS代行:企業や個人のSNSアカウントを運用する仕事。
    SNSが得意な方にぴったり。

気になる分野はありますか?
いくつかリストアップしてみてくださいね。

他にもオンライン秘書とか、タスクワークとか
いろんな種類のお仕事がありますよ〜



スキルがなくても始められる?
まずは知識を身につけよう

「何にもスキルがない!」と思う方も
心配はいりません!!!

誰だって最初は初心者です。
必要なのは、一歩ずつ前に進む気持ち。

  • 独学で始める方法
    初期費用はほとんどかかりません。
    自分のペースで進められるのが魅力。
    インターネットには無料の情報がたくさんあります。
    例えば、YouTubeで「Webライティングの始め方」や
    「動画編集 初心者」などと検索すると
    多くの解説動画が見つかります。


    ただし、多くの時間を費やします!


  • オンラインスクールで学ぶ方法
    短期間で体系的に学べるメリットがあります。
    たとえば、「SHElikes」や
    「Tech Academy」などのスクールでは、
    初心者向けのコースが豊富に用意されています。
    初期費用はかかりますが、学びの効率が良く
    仲間やサポートを得られる場合もあります。

どちらを選ぶかは、ライフスタイルや
予算に合わせて決めると良いでしょう。


個人的には初期費用が十万単位でするものは、


おすすめしません!!


最初からお金をかけた方が、
その分効率よく学べるし
初期費用の元を取るまでは
頑張ろうって励みになる
という論理も十分に理解できますし、
私も形から入るのが好きなタイプではありますw


でも今の時代、無料で提供されている
有益な情報がゴロゴロ転がっていますよね~
それを使わない手はない!!

ただし、有益な情報を見つけるまでに
時間がかかるし
それがあなたにとってホントに有益かどうか
見極めなくてはいけませんよね。


詐欺みたいな情報もあったり、
何か怖いことに勧誘されるんじゃないかとか
ビクビクしちゃいますよね~


次回はタダ!で学べる有益な情報のリンクを
まとめてみようかな〜?
気になる方はフォローしてお待ちください⭐︎


私の経験:独学で在宅ワークをスタートした方法

ちなみに、私は初期費用ゼロ独学だけで
在宅ワークを始めました。
私の場合は、ただ単純に初期費用に
何十万も出せるほど
お金がなかったからなのですが・・・。

  1. ひたすら情報収集 
    最初は、Webライティングについて調べ尽くしました。
    無料で読める記事をひたすら見つけて、
    自分に必要な情報を集めました。

  2. 小さな案件から挑戦
    クラウドソーシングサイトに登録し
    (たとえば「クラウドワークス」や「ランサーズ」)
    初心者向けの小さな案件から始めました。
    最初は報酬が低いこともありましたが、
    少しでも報酬を得ながらスキルを身に着けました。

  3. スキルアップに時間を費やす
    仕事をしながら「SEOについて」など、
    必要なスキルを勉強しました。
    時間はかかりましたが、
    その積み重ねが今につながっています。


在宅ワークを始めるための具体的なステップ

初心者の方が在宅ワークを始める際の
ステップをご紹介♡

  1. 興味のある分野を選ぶ
    「文章を書くのが好き」「SNSをよく使う」など、
    自分が楽しめそうな分野を選びましょう。

  2. 基本的な知識を学ぶ
    無料で利用できるYouTubeやブログ、
    初心者向けの書籍を活用して
    自分が働くイメージができるくらいまで
    徹底的に知識を増やそう。

    ・どうやってお仕事を獲得する?

    ・何時から何時までやる?

    ・何か道具は必要?     などなど。

  3. 実践してみる
    クラウドソーシングサイトに登録し、
    小さな案件に挑戦します。
    初めての仕事はドキドキしますが、
    挑戦してみることが大切です。

  4. フィードバックを受ける
    クライアントからのフィードバックを活かして、
    スキルを磨いていきましょう。

  5. 実績を積む
    少しずつ難易度の高い案件や報酬の良い案件に挑戦し、
    自分のスキルを成長させていきます。


まとめ:まずは一歩を踏み出してみよう

在宅ワークを始めたいと思ったら、
まずは自分の興味や適性を考え、
学び始めることが大切です。


独学でもオンラインスクールでも、
自分に合った方法を選んで進めましょう。


最も大切なのは


「行動すること」です。

たとえ小さな一歩でも、
それを続けることで確実に道が開けてきます。

あなたもぜひ、今日から在宅ワークの
はじめの1歩を踏み出してみませんか?

cocco


いいなと思ったら応援しよう!