![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136721412/rectangle_large_type_2_b32b523869f6e8b8fc3eb35a9a64cc87.png?width=1200)
【面接対策はこれだけでOK】公立保育士の面接でよく聞かれる質問+回答例(40問)
![](https://assets.st-note.com/img/1712559524186-OimleREQEX.png?width=1200)
これらの質問すべてに自信をもって回答できる方は、この続きを読んでも時間の無駄です。
しかし、少しでも不安を覚える方や、自信がない方は続きを読むことをおすすめします。
「私立保育士よりも安定している”公立保育士”になりたいっ!」と意気込んだものの…
![](https://assets.st-note.com/img/1712563283840-pNM6xjyxTw.png?width=1200)
▼その他のよくある悩み
・何から面接対策をしたらいいのかわからない…
・私立保育士と同じ対策で大丈夫なのかな…
・今の対策で本当に合格できるのか不安で仕方がない…
・いまいち何を回答したらいいのか分かっていない…
一体どうすれば、「いまの不安な状態」から脱出して面接を突破し、公立保育士の最終合格を勝ち取れるのか…?
こんな悩みを抱えている受験生のために、本noteを執筆しました。
今回のnoteでは、元公立保育士と元市役所職員(教育委員会・福祉部を経験)の実務ベースの知識や経験をもとに、公立保育士に合格するための面接法を徹底的に伝授していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712564469953-jnv40AOs9g.png?width=1200)
ググればすぐにわかる「小手先のテクニック」をまとめたnoteではありません。
本noteを読むことで、
「何を、どのように伝えれば、面接官から評価されるのか…?」
この仕組みを完全に理解し、逆算して面接官が求める内容の回答をすることができるようになります。
本noteを読んで実践したあなたは、
「私なら公立保育士に合格できる!」
と“絶対的な自信”を手に入れることができ、それを裏付けるだけの“合格レベルの面接力”が身につきます。
・面接苦手を克服して公立保育士に合格したい人
・何を回答すればいいのかわからない人
・面接が得意になり上位合格を目指したい人
こんな方のお役に立てる内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。
少し話は変わりますが、
試験に合格するか、不合格になるか。
実は、コレ、”ほんのわずかな差”でしかありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1712565028633-mAQl1Z2soX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712565042878-7rXTQMgDuR.png?width=1200)
その小さな差が合否の結果に大きく現れます。
しかし、公立保育士の面接対策に関する情報は、あまりにも世の中に出回っていません。おまけに、予備校の数も少ないです。
そのため、在籍している短大や大学で公立保育士に特化した対策をしてくれる場合はいいのですが、ほとんどの受験生は独学かつ方向性が正しいのかもわからないまま、ただ闇雲に対策をしている現状です。
特に社会人受験生の場合だと、【約8割近く】の方が独学で面接試験の準備を進めているのではないでしょうか?
しかし、独学で突破できるほど【公立保育士の面接試験は甘くない】です。
そこで、公立保育士の十分な面接対策を受ける環境にない受験生に向けて、正しい対策法を予備校よりも安価に提供したいと想いから生まれたのが、本noteです。
長年の受験指導のなかで、
結局、公立保育士試験の面接対策としては、次の3点を知っていれば十分合格レベルに達することに気がつきました。
【1】頻出質問
+
【2】面接官の質問意図
+
【3】合格者の回答例
加えて、模擬面接練習もしておいた方が良いですが、必須ではありません。
なぜなら、【面接そのもののレベルというか、うまさというのはそこまで合否に関係しないから】です。
「え、本当に模擬面接しなくていいの…?」と思いますよね。
安心してください。
面接は繰り返し鏡の前で一人で話すだけでも着実に上達します。
本noteを読めば、「よく聞かれる質問」と「それに対する回答のコツ」がわかります。
あとは、そのまま使える回答例はそのまま利用し、必要に応じて少しのアレンジを加えオリジナルの回答を準備すればOKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712566039326-GdpRO3zMbX.png?width=1200)
お伝えしたいのは、【すべてゼロから我流で回答を考える必要はない】ということです。
あくまで試験ですから、短期間で効率よく攻略するに越したことはありません。つまり、合格者のノウハウなど利用できるものは利用して、効率よく対策を進めるのが得策です。
新卒の方は、単位取得・試験勉強・恋愛・アルバイト・サークルなど、社会人の方は、お仕事・家事・育児などに追われる毎日。
とにかく“忙しい”ですよね…。
定価は、15,980円(税込)です。
予備校と比べれば安いですが、決して安くはないです。
だからこそ、本気で合格を目指す方【=購入して終わりではなく、noteに書いてあることをしっかりと実践できる人】だけ購入してください。
本noteを活用し、面接対策を最短ルートで済まし、公務員という福利厚生に恵まれた環境を掴み取り、あなたの人生を変えていただければと思います。
話は変わりますが、
![](https://assets.st-note.com/img/1712729192292-gCMmXIE3uD.png?width=1200)
結局、ここまで読んだ方の9割の人は本noteを購入しないでしょう。
しかし、【公務員試験は1割の本気の人間だけが合格するシビアな試験】です。
もちろん、購入するだけでは合格しません。
noteの内容をしっかりと読み込み行動に移して頂ければ、ライバルに一歩、いや100歩はリードできます。
ちなみに…
予備校であれば入会金だけで1万円はかかります。面接講座を受講しようと思えば、最低でも3、4万円はかかるでしょう…。
あなたがもし、「1割の本気で合格を目指している方」であれば、本noteとともに第一志望の合格を掴み取りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1712730942769-HG652Z5wyO.png?width=1200)
本noteを読むメリット
◉「押さえるべき質問」がすべてわかる!
◉「面接で評価される回答」がわかる!
◉「何を答えるべきか」を理解できる!
◉「質問意図」を理解できるようになる!
◉「独学」でも回答内容に迷わない!
◉「面接官を納得させる話し方」がわかる!
◉結果として「最短で」合格を目指せる!
![](https://assets.st-note.com/img/1713250948096-LIRy92v0D9.png?width=1200)
【Q&A】よくある質問
Q.全国の自治体に対応しているか?
A.「特別区」や「市区町村」など、【全国の公立保育士試験のすべてに対応】しています。
Q.新卒と既卒(経験者)の両方に対応しているか?
A.新卒と既卒(経験者)の両方に対応しています。また、【全国のどの自治体を受験される方にもおすすめ】です。
Q.公立保育士は私立保育士の対策で合格できるか?
A.公立保育士は自治体職員です。一般的な私立保育士の面接対策ではなく、公立保育士に特化した面接対策をしなければ合格は難しいです。本noteは公立保育士に特化していますのでご安心ください。
Q.このnoteだけで面接対策は十分か?
A. これだけ読めば、【知識としては十分】です。あとは、本番まで繰り返しnoteを読んでいただき、noteの中にも記載している一人でアウトプットする方法を参考にしながらアウトプットをし、回答例に至るまでの思考回路と回答例を頭に叩き込むことで合格レベルに達せます。
Q.模擬面接は必要か?
A.模擬面接はした方がよいですが、合格に必須ではありません。一人で練習するだけでも上達する方法はいくつもあります。本note購入者限定特典として、一人で面接を上達させる方法について解説したPDFデータを収録しているのでご安心ください。
✅本noteの特徴
本noteでは、40コすべての質問において、以下の5つの項目を解説しています。
★関連質問:
同様の趣旨だが異なる問い方がなされる可能性がある質問
+α深掘り質問:
深掘りされる場合に問われる可能性がある質問
💡質問意図:
面接官がどのような意図で質問しているかを記載
✅回答の方向性とポイント:
回答をするにあたってのヒントを解説
×NG例:
合格を狙う上でこれはダメという回答
✏️回答例:
合格レベルの回答例を提案
このように単純に回答例をお示しするだけではなく、【面接官の質問の趣旨と回答の方向性を示すことで本質を理解をし、最終的には自身で最適な回答を導き出せる仕組み】にしています。
質問意図や回答の方向性を理解しておけば、【面接官が求める回答ができる】ようになり、合格可能性が格段に上がります。
それでは、いよいよ内容に入っていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1713252962232-MgaTJtXhKR.png?width=1200)
【1章】公立保育士に特化した面接対策術
![](https://assets.st-note.com/img/1712838445146-WnusT2PGFf.png?width=1200)
ここから先は
¥ 15,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?