Queso Cup からみる防衛環境
どうもトキです
今年も世界大会予選の季節が始まってきました
例年とは違い、3月から行われている
特定大会を勝ち上がったクランが
ゴールデンチケットを獲得し、
秋に行われる本戦に参加出来るといった内容
詳細はこちらに載っています
https://clashofclans.com/ja/blog/esports/queso-cup-golden-edition.html
今回はQueso Cupからみる現在の防衛環境
について書いていこうと思います
■どれくらいの全壊率なのか?
本大会のスイスブラケットにおける平均全壊率が64%
※引用元は下記tweet
https://twitter.com/ChaseTheAce_12/status/1511072497848004614?t=T3karvx0nx_vE4AYIc_iow&s=19
DAY1・2を勝ち上がったクランのみの数値
になるので
大会全体の全壊率よりも
高い数値になるとは思いますが
相変わらず攻撃環境と言えるでしょう
■現環境流行っている配置
及び傾向とは
全試合を配信しているわけではないので
集計出来ておらず、
印象論にもなってしまいますが
BOX配置は相変わらず流行っているが
ダイヤモンド配置もまた増加傾向にあります
ダイヤモンド配置の増加要因として
■BOX配置に対する攻略法が
確立され始めてきた
スーパーボウラー・凸ウィズラバル・スパドラ
などの戦術を
さまざまな配信者の方が動画化しており
何かしらで全壊出来るのであろうと
以前に比べてイメージしやすくなってきている
BOX配置のデメリット
■配置全体のバリエーションを増やしにくい
通常の対策配置に比べてどうしても
施設の置き方・区画のバリエーションが
限定されてしまうので
そもそも種類を増やしにくい
その点、ダイヤモンド配置の方が、
確立した攻略方法もBOX配置と比べれば少なく
区画や施設の置き方も
バリエーションを取れる分、
ワンパターンで攻略されにくくなる分
メリットになってくると言えます
■トップメタであるスパドラが
一番手こずるのがダイヤモンド配置
TH14の環境下において、
主要施設(TH 投石 IT イーグル)
の数も増え、トームを如何に有効的に使うかで全壊率が大きく変わってきます
トームを最大限に活かす
『高火力のところに
多くのターゲットを入れる』
これが出来るとスパドラ編成は
アドが取れるのですが
※他の戦術でも同様の事が言える
火力・施設間隔のバランスが良い
ダイヤモンド配置に対しては、
トームの使いどころが難しい為、
苦戦しやすいという図式が成り立ちます
■少しずつ増えてきた
ハイブリッド配置 とは
配信を見ていて、
それぞれの配置のデメリットを補うような
策を施しているものが増えてきているように
見受けられました
◆BOXの特徴を持った対策配置
(例 THが辺の真ん中にあり、
主要施設がそれなりに密集している)
◆BOXだけど
ギザギザとか通路のある配置
◆誘導しにくいダイヤモンド配置
良いとこだけを組み合わせた
ハイブリッド配置です
…勝手に名付けました笑
ネタみたいなネーミングですが、
このようなバランスを取っている配置が
総じて防衛率が高いので
特徴を理解した上で工夫して
取り入れていく事が防衛率を少しでも
上げる秘訣になると言えます
下記図にそれぞれの配置の一般的な特徴を
書き記してみましたので
良かったら参考にしてみてください
重複(ハイブリッド)すればするほど
バランスが良くなる=防衛率が高くなる
イメージです
このあと22時からいよいよPlayOff開始です
華麗な全壊も見応えの1つですが、
今回書いたような配置が出てくるのか
そのあたりにも注目しながら
観戦して行きましょう🎌
それではまた
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?