![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64028113/rectangle_large_type_2_5ea663262761375325b8f36e3260b08d.jpg?width=1200)
みやこの台所〈レシピ③〉
なんとなく「卯の花(おから)」料理がしたい。けど、煎り煮だと子どもは食べない。
あ、コロッケとかできないかな?
色々調べて、おからコロッケを自己流で作ってみた。
今回の材料はこんな感じ。
卯の花…200g
豚ひき肉…約270g
玉ねぎ…1玉
ジャガイモ…2個
安くて卯の花2パック買ったけど、コロッケに使ったのは1パック。もう1パックはジップロックに真空状態で入れ、冷凍保存しておいた。
いざ、調理!
まずジャガイモの皮を剥き、輪切りにしてラップに包みレンジで加熱する。500wで1分半、上下をひっくり返して500w1分半くらい。
ジャガイモに火が通ったらボウルに移し、熱いうちにフォークなどで潰しておく。
次に、玉ねぎをみじん切りにする。
下ごしらえはこのくらい。
続いてフライパンにサラダ油を回し入れ加熱し、豚ミンチ肉を入れ塩コショウを適量振り炒める。肉に火が通ったら、玉ねぎを入れさらに炒める。
玉ねぎに火が通り透明になったら、卯の花を加えて炒める。
全体が混ざったら、マヨネーズを大さじ2くらい加えて混ぜる。つなぎの役目とコクを出す。
続いて麺つゆを200cc、みりん・酒・砂糖をそれぞれ大さじ1強加えて水分をとぼすように炒める。
水気がとんで、しっとりしたら火を止めてあら熱をとる。
あら熱がとれたら、ボウルに3回くらいに分けて入れ、ジャガイモと混ぜ合わせていく。
全部が混ざったら、丸めていく。
次に小麦をまぶし、溶き卵をつけ、パン粉をしっかりつける。
最後に約170度のサラダ油で揚げる。
お皿に盛り付けたら完成!
付け合わせはお好みで。
今回はカット野菜とマカロニサラダにしました。
下味をしっかりつけてあるので、何もつけなくてもそのままで美味しいです。
ちょっと揚げ過ぎて茶色い…
私は鍋の高さ約1㎝くらいの油の量で揚げるので、もう少し低温で揚げたらよかったかな?と思ってます。
あと、おからは空気を含みやすいので、丸める時に空気を抜くことを意識した方が良さそうです。何個か揚げたら底が抜けました。
ジャガイモはつなぎとボソボソ感をなくすためにいれましたが、今回の量ならもう少し多めに入れてもよかったかな?とも思いました。
色々改善の余地はありますが、味付けはバッチリで、外はサクサク中はしっとりホクホクで美味しかったのは確か。
よろしければ、皆様もこちらを参考に自己流でより美味しく作ってみてくださいね!
では、また〜(^^)/