見出し画像

45歳から始めた小さなビジネス       私はあなたと同じ平均的な人間

私は特別な存在ではない

皆さんは他人と比較してビジネスマンとして才能があると思いますか?負けていると思いますか?違いはないと思いますか?

年齢、性別、職業、学歴に関係なく、自律したビジネス活動が出来る人たちが存在しますよね。しかも、会社員に比べ稼いでいる人たちがいます。

特別な才能があるから稼ぐことが出来ると皆さんは感じますか?


こんな方がいます。紹介しますね。

元フリーター:守時健さん

第二の夕張と呼ばれた金欠の街、高知県須崎市、実は財政難にあり

いずれは財政再建団体に落ちるのではと見られていた自治体の一つです。この守時さんがふるさと納税を活用した支援活動を行い、200万円の寄付金を1700倍の34億円に拡大させ財政を潤す切っ掛けを作った人物です。

彼は元フリーターですよ。

今では株式会社パンクチュアルの代表でふるさと納税コンサルタント事業を展開している方です。

元フリーターからの人生逆転です。

皆さんの中では、恵まれて上場企業に勤めていた経歴の方は多いのではないでしょうか。元フリータの守時さんより華やかな経歴を持っていることになりませんか。

皆さんの何が、その後の人生を左右するのかを理解できるでしょうか。

それは 情報 ではないでしょうか。

世間を知るとも言います。

自分の価値を考える絶好の機会ですよ。一緒になって考えて行きましょう。
40歳を過ぎてビジネスの道を選択した私があなたに寄り添います。

自律自走出来る人財になりたくないですか?

そのためには「〇〇太郎」の信用を作る必要があります。自分の名前で生きていける社会人がこの日本でどのくらいの割合いるのでしょうか。

このサイトはあなたの価値創造の作り場です。

ここからはより深みに解決していきましょう


自分の「仕事の流儀」を作る相談は下記にて承ります。

執筆者:久_裕(きゅーゆー)

リスクマネジメントを企業価値向上の手法に据えてコンサルタント支援活動を行う...1991年~2012年まで会社員時代を経て個人事務所を開設...

私は「〇〇会社の〇〇太郎の名刺」から実名で仕事を採れる道を選び、現在、実名を名乗り、個人として仕事を受注している。
私自身が商品、私自身がサービス、私自身が信用価値...

相談窓口:info@cochan.jp


いいなと思ったら応援しよう!