![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138903665/rectangle_large_type_2_a8f145fd371c61586e20b36d8c568baf.jpeg?width=1200)
春お纏め
今年の春はあまり足を延ばすことなく終わりそう。
それでも近場(ほとんど新宿御苑)でいつもの春を満喫しました。
花桃
![](https://assets.st-note.com/img/1714381705312-MF1rV4rIa0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714381705317-D7YHxiMjHC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714381900590-aZ1GqeLQ5M.jpg?width=1200)
山桜
![](https://assets.st-note.com/img/1714381827210-13tS9Il5oe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714381827253-5PRwipWxTj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714382017171-RmiHVnBaeD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714382126898-9oVsS8Nizr.jpg?width=1200)
ソメイヨシノより少し早く咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714382979666-BmBP3A4MuB.jpg?width=1200)
丸裸だったプラタナス並木に若葉が芽生え始めると主役は八重桜へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714383087306-3BVNRSw2Xw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714383215979-kQOremsedS.jpg?width=1200)
八重桜は下から見上げるのが一番です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714383265663-4Gp1RBfUqZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714383266043-OvceTkUTz7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714383265133-nDWUHwNlTJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714383265808-TRuesseaEG.jpg?width=1200)
空に舞い上がっていく感じがいい。
新宿御苑には少し変わった桜もあります。
淡き緑色の花びらの御衣黄桜。
咲いていると気づかないで通り過ぎる人もいますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714382506199-QS2nx7xhQv.jpg?width=1200)
御衣黄桜は少しずつ赤い色が入ってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714382570727-zSFfg99WjL.jpg?width=1200)
こちらは淡黄色の花の鬱金桜。
![](https://assets.st-note.com/img/1714382671582-bFg4CmWhSE.jpg?width=1200)
黄色と言われるとちょっと微妙かも。
こちらも徐々に赤い色が混ざってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714382846523-BwyhnoONtP.jpg?width=1200)
御苑にある御衣黄桜と鬱金桜、
ネット記事で説明されているような違いがよく分かりません。
桜の他にもこの時期はちょっと変わった花があります。
ハンカチの木。
![](https://assets.st-note.com/img/1714383544164-yKOjd8Pfuc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714383546038-jHzjcIPcaF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714383544488-KfMfyWkKeT.jpg?width=1200)
花の形がとても面白いんです。
今年は晴れていましたが、雨上がりの姿が最高。
他にも
![](https://assets.st-note.com/img/1714382202187-Odc2qC2bF1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714382202375-riVhSbUTyY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714382201664-6ZQJUa85bW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714382202527-wmG1TarQQx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714383792428-0g2zwWg68C.jpg?width=1200)
大都会の真ん中とは思えないくらいゆったりのんびりできる場所です。
最近新しいカメラを買ったので、もっと出歩かないと・・・
こちらは夜の隅田公園の桜
![](https://assets.st-note.com/img/1714384204191-3L4F1m7LlE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714384204244-vL9ohJDSHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714384204630-kLceEjeSGy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714384204584-Nb3uGCQWCK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714384203824-oSwRbyMEjz.jpg?width=1200)
目黒川にも行ってみましたが、こちらは枝が大きく伐採されており豪華さが失われていてちょっと残念でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1714384307351-fFCVXhSLaK.jpg?width=1200)
昔のような桜のトンネルができるまで10年はかかりそうです。