![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9379016/rectangle_large_type_2_61dd33c7c40e0b8dd8f9538a61f60734.jpg?width=1200)
久々の投稿&オウガとの奇跡の再会
note投稿、ご無沙汰してました!
今年は更新するぞ!今年は月1〜4回のペースで「絵日記=絵と文」の投稿をする!というのを目標にしたいな、と思ってます。
いきなり話それますが、こないだ新春の面白荘に出ていた「ぺこぱ」ってお笑いコンビ面白かったな。
ぺこぱみたいな、他人に優しい笑い、今年も推進していきたいと思います。
本題に戻って。
去年から、あるバンドにどハマりしております。
その名は
オウガユーアスホール
オウガ・ユー・アスホール
OGRE YOU ASSHOLE
です!
遡ること2017年の11月…私はオウガと奇跡の再会を果たした。
好きなバンドはたくさんあるけど、オウガはこの「奇跡の再会」があったおかげで自分にとって特別な存在になりました。
「奇跡の再会」…大袈裟って思われます!?
わたくしの!体感としては!やはり奇跡でしたです!
バンドとの、音楽との奇跡的体験って、たまにあります。人生の宝物です。
ずーっと、「あのミュージックビデオ、誰だっけ?何の曲だっけ?」っていう謎をうっすら抱えてたんです。10年弱。
どんなビデオかというと、
カラフルな紙吹雪の中、演奏している映像です。細切れにした色紙が、上からパラパラ降ってるの。
ずーっと降ってるの。
全然止まないの。
ほんで、最終的には画面が色紙吹雪で埋まる。演奏者も埋まる。
おしまい。
っていうビデオ。
時々思い出しては「誰だっけなー?」となるわけです。
モーサムじゃないし、フジファブリックかな?とyoutubeで探してみるけど、無い。モノブライト?アジカン…アナログフィッシュ…違う。
って、時々youtubeで探してたけど、10年間全然見当たらない。
そいで、2017年11月にLOFT FES@川崎チッタに人間椅子と八十八ヶ所巡礼を目当てに観に行くことにしました。(イカ天大好き)
フェスに行くときは、出演アーティストの予習をします。
あ、あ、あ、あった~!!
紙吹雪のミュージックビデオが!!見つけた!!
それがこちら、OGRE YOU ASSHOLE「バランス」
オウガも2017年のLOFT FESに出てたんです。
で、なにが奇跡かって、
ライブ観たら、10年間でむちゃくちゃ好みの音楽性に進化してたんですよ!!!
そもそも10年前にザッピングしながら「バランス」のビデオを見かけて、その時も好みの気配は感じた、オウガの矢はコバヤシのハートをかすめたんですけど、刺さらなかったんですね。バンド名も記憶に残ってなかった。(多分当時、仕事が忙しすぎた)
20代のコバヤシには刺さらなかった。でもビデオの印象はずーっと残ってて、10年の間にオウガの音楽は変化して、コバヤシの嗜好も変わって、巡りめぐって32歳のコバヤシに
ぐっさぁぁあぁあ!
最…高……やん…。こんな事ってあるん……!
その後、2018年の日比谷野音(神がかったゲリラ豪雨)、恵比寿リキッドのワンマンに足を運び、どんどんハマってるなうです。
オウガの話はまだまだ続きますが、今日は「奇跡の再会」の話に留めて。
youtubeだと若かりし「アドバンテージ」と、「フラッグ~オルタナver~」もお気に入り。
Spotifyでも聞けます。私はCD買う派ですけど。
いいなと思ったら応援しよう!
![cobaco](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9379047/profile_5f1f07482dac0ed09db0063bef99a6e5.png?width=600&crop=1:1,smart)