9. 商品単位_自動車保険「保険金額」「等級」
おはようございます!
本日は損保募集人試験_自動車保険の「保険金額」「等級」について演習問題を交えながら簡単に説明していきます(^^)
練習問題①
対人賠償責任保険や対物賠償責任保険の保険金額は、損害賠償額の高額化を踏まえ無制限で設定するのが一般的になっています。
練習問題②
車両保険の車両価額協定保険特約は、保険契約者または被保険者と保険会社の間で、保険契約締結時の被保険自動車の市場販売価格相当額を保険価額として協定し、その協定した保険価額と保険金額を保険期間中は常に一致させる特約です。
練習問題③
ノンフリート等級別料率制度におけるノーカウント事故とは、1回の事故によって支払われる保険金が人身傷害保険金のみの事故や搭乗者傷害保険金のみの事故、無保険車傷害保険金のみの事故のことをいいます。
練習問題④
ノンフリート等級別料率制度では、前契約(保険期間1年)の満期日を始期日とする継続契約を締結する場合、前契約に事故がなければ、前契約の等級に1を加えた等級が継続契約に適用されます。
練習問題⑤
ノンフリート等級別料率制度における事故有係数適用期間とは、「事故有」の割増料率(係数)を適用する期間のことをいい、3年が上限、0年が下限となります。
練習問題⑥
ノンフリート等級別料率制度において、対人賠償責任保険や対物賠償責任保険に係る事故は3等級ダウン事故に該当し、「ノンフリート等級」が事故1件につき3つ下がり、「事故有係数適用期間」が事故1件につき1年加算されます。
練習問題⑦
ノンフリート等級別料率制度では、前契約のない2台目以降の自動車を被保険自動車として新たに自動車保険を契約する場合で、複数所有新規の適用条件を満たすときは、新契約に7等級を適用します。
練習問題⑧
ノンフリート等級別料率制度では、記名被保険者の変更があっても、その変更が同居の親族間の変更の場合は、同一の記名被保険者とみなされ、等級を継承することができます。
練習問題⑨
ノンフリート等級別料率制度は、「1〜20等級」の等級区分と「無事故・事故有」の区分から構成され、保険事故の実績に応じて、保険料の割引または割増が適用されます。
答え
○
○
○
○
✕(MAX6年)
✕(事故有係数期間も3年加算)
◯
◯
◯
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?