見出し画像

今、フランチャイズ店が儲けを出すには?(コンビニ編)#132

COBAです。
物価高が直撃していますね。

先日、自分の経営するコンビニで何も考えずに
お昼ご飯を買ってみました。

買ったのは弁当➕サラダ➕スープ➕お茶
なんとお値段1400円!

これでは、小遣い制のサラリーマンはコンビニを
利用しなくなるのではないかと思ってしまうん
ですよね。

お客様離れも進むかもしれません。

これから先、私達フランチャイズ店は商売を続けていけるのでしょうか?

大丈夫か?コンビニ。

コンビニの新対策

コンビニ各社が今何をしてきているのかと言いますと一部安い商品の提供でお客様に来店してもらおうと考えているわけです。

五目チャーハン360円!
ツナマヨおにぎり116円!
メロンパン140円!

お客様にはパッと見やすく感じる値段なんですよね。

これが、ヤハリよく売れるんですよね。
おかげでお店側は、利益率が大幅に下がりました。

だったら、利益率の高い商品ばかりを発注すれば
いいじゃないかと言われそうですがそうはいきま
せん。

TVCMを流されているので、商品がないとお客様
が離れてしまうんですよね。

困ったものです。

そもそも日本のコンビニって?

トイレが綺麗にしてある
接客をしてくれる
袋に詰めてくれる
温めてくれる(最近はセルフもあるが…)
いつでも開いている
商品の場所を教えてくれる
etc

こんなにもお客様に対してたくさんのサービスを
タダで提供している商売ってあるものでしょうか?

人件費も当然掛かるわけです。

どうすればやっていけるか?

やはり、フルセルフレジが鍵だと思うんですよね。

人がいるレジで清算するか?または、フルセルフでするかでサービス料金の差をつけた方がいいのではないかと思うんですよね。

そうすれば、なるべく嫌でもフルセルフレジにいこうとするようになると思いますし、コンビニだけではなくて他の業態もレジはフルセルフが当たり前の時代になっていき人手不足対策になると思うんですよね。

当然、人件費も掛からなくなるので儲けも増え
給料も上げていけるかもしれません。

手取り収入も増やしていけるわけなんですよね。
日本が取り組もうとしている経済対策にも
直結すると思うんです。

ただ、人権費が関係しているのはフランチャイズ店側で本部にはお店の人権費は関係がないんですよね。より良い接客が大切だとか言ってコンテストを
やったりしています。

もちろん、良質な接客は大切ですが現場は
人手不足で疲弊しているんですよね。

そろそろ気がついていただけないと困ります。

フルセルフレジを与えてくださればフランチャイズ
店のコンビニは少しでも多く儲けを出すことが
できそうなんですがね。





いいなと思ったら応援しよう!