今から音声配信をしようと思っているあなたへ
2020年8月から音声配信を始めて100投稿配信する事が出来ました
こんな自分でも配信出来たのでびっくりですが、ここで自分の経験も踏まえ、音声配信のはじめ方をまとめていきたいと思います
これから音声配信をしていこうかな、と思っている方はぜひ参考にしてください
まず自分が選んだ音声コンテンツは<himalaya>でした
このアプリをスマホでインストールし収録していきます
最初は簡単です
ログイン情報を入力し自分のラジオネームなどを決め、収録していくだけです
___ここで気をつけたいのは___
どの音声コンテンツを選ぶか、とゆう事なんですが、自分はスマホで簡単に出来るかなと、自然と<himalaya>を選びました
ですが、他にも色々な配信方法がありますので、いくつか紹介します
・stand fm
LIVE配信など出来て、また内容も特化して配信できるので、自分の<美容師>とゆうカテゴリーではこっちの方がフォロワーさんがつきやすいかもしれません
・Radio talk
この音声コンテンツは使った事はないですが、いま盛り上がっている音声コンテンツの一つです
・SPOON
こちらは20代のリスナー多し!
若い世代向けの配信ツールで、配信内容によってはとてもいい感じのコンテンツを作ることが出来そうです
今後この音声コンテンツも盛り上がっていきそうです
そして以下の音声コンテンツは審査があったり(Voicy)、独自配信アプリだったり、便利なものはポッドキャス配信でRSSでいろんな配信先を選ぶことができます
・Voicy(審査あり)
・Anchor
・note
他にも色々ありますので、<音声コンテンツ>で検索するとかなりの数のプラットホームが出てきます
比べてみるのも楽しいかもしれませんし、沢山の配信方法を選び量産するのも良いかもしれませんね
そしてプラットフォームを決めた後は・・
配信する内容を決める
・・・のですが、最初からそこまでしっかりと決めてなくても大丈夫
自分は美容師なので美容のこと、髪のことに特化しようかな、と配信をしています
が、最初は違いました
自己紹介から始まり、絵本や子育ての事、お金について考えていることなどなど
内容は全く決まってませんでした
つまり最初は、きっかけはなんでもいいし、上手く喋ろう、とかも考えなくていいとゆう事
___最初の収録は誰もが緊張する___
音声ってどんな事を話せば良いのか、時間はどれくらい収録できるのか、自分の声ってあまり好きじゃない、自分の配信は聴かれるのだろうか、誰かの役に立つのだろうか・・・
そんな思いが脳裏をよぎりますね
でも、喋りが苦手な私でも出来ました!
なので結論・・どう転んでも配信しているあなたはすごい!
これに尽きます
まず、勇気を出して収録ボタンを押しましょう!
あとは継続して配信する事が大切になります
ここは楽しく毎日配信できると自然と継続できそうですね
もちろん週に1回の放送でもいいと思いますが、まず覚えてもらおうとするとやはり毎日配信の方がいいでしょう
生活で大切にしている事、恋愛エピソード、時事ニュースで思った事、料理や子育て、おすすめ家電などなど・・・・あなたの得意なものをテーマにして良いと思います
___あなたは何者なのか___
いろんなテーマで話しても、一貫性が無かったりすると、リスナーは「…???」ってなります
なので、好きなもに特化した配信が信ぴょう性や身近さを感じると思いますし、色んな配信方法でアプリを使い分けても面白いかもしれません
僕だと美容師で1児の娘を持ち、料理好き、なので
例)
髪や肌のこと、最新ヘアスタイル・・・・himalaya
プライベートや料理、子育ての失敗談・・standfm
こんな感じでも面白いと思います
____いざ収録____
さて、心構えはある程度できたと思います
初めてだと気になる事はたくさんあります
しかし、テーマや時間は気にする事はありません
<himalaya>の場合、時間は10分とゆう区切りがありますので、それを目安に収録をしていきましょう
大体5〜6分程度だと長いと感じず、リスナーが最後まで聴いてくれる確率も上がりますよ
テーマは最初に決めても、収録した後に決めてもいいでしょう
テーマを決めたけど、話がそれてしまった!とかも愛嬌ですが、一つのテーマで話していれば十分だと思います
___SNSで拡散しよう___
収録が終わり、タイトルをつけるとSNSで拡散しましょう
TwitterやFacebookでリンクを貼り皆さんに知ってもらいましょう
(もちろんひっそりやってもOK)
このボタンで拡散出来ます
himalayaでもマイページはありますので、そこにリンクを貼ることも可能です
こんな感じ👇👇
⚠️注意⚠️ スマホだとリンクを貼れないので、パソコンで編集してください(iPhoneは不明)
ちなみに(タングルティーザー)とは、おすすめブラシの事ですww
話がそれましたが・・www
SNSで拡散して知ってもらうと聴いてくれる人も増えてきます
とはいえ、そんなにすぐには聴いてもらえなかったりフォロワーも増えなかったり、と悩む時期もあります
実際自分も最初の放送は、自分で視聴して視聴回数を増やしていましたwww
ですが、継続する事でパーソナリティ同士でコミユニケーションを取れたり、他のパーソナリティの方々の配信を聴いて気づく事もたくさんあります
手探りな状態でも新しい何かに挑戦しようとしているあなたは素晴らしいです!
そして、きっとあなたの未来は明るいはず!
今後の音声配信、音声コンテンツが盛り上がってくれる事を願うと同時に今から音声配信をしようと思っている人へ陰ながらエールを送ります!
最後まで読んで頂き有難うございます!