見出し画像

ストレートアイロンだけでよくない?

こんにちは

美容師のコバです


今回は簡潔にnoteをまとめていきます

テーマは

『ストレートアイロンでよくない?』


おっと、分かりづらい・・w


さっそく本題にいきましょう

ヘアアイロンを身近に使い始めたのはこの10年ほどでしょうか・・・

もっと前から使ってるよ!とゆう方もいらっしゃると思いますが・・


今回は、そのヘアアイロンがテーマです


身近になったものの「ストレートアイロン」を持っている方は、まだまだ少ないかもな、と疑問を持ったので書いていきます

かなりの速度で普及してきたヘアアイロンですが、一般的にはカールアイロンを使うとゆう方が多いみたいです

前髪はストレートアイロンします!!とゆう方もいらっしゃいますが、世代によっても様々だったりします

ではなぜ「ストレートアイロンだけでよくない?」なのか・・・


それは、ストレートアイロンでも温度や角度によってカールもつけることが出来るから

もっと言えば、くせや広がりが気になる人は根元近くからストレートにしながら毛先はカールをつけられるから(これ結構メリット多いです)


なので、毛先にカールアイロンを使用しなくてもいいんです

もちろん髪質によっては変わってくる話ですが、ほとんどの方に当てはまると思いますし、直毛の人でもストレートアイロン一台で大丈夫

しかも今は一台で二役!とゆう優秀なストレートアイロンもあります


なのでカールアイロンを買おうかどうしようか迷っている方・・・『ストレートアイロンだけでいいですよ』と強く言いたいw


温度を調節することが出来れば、全体にもカールもつける事もできますし、何と言っても触ってもヤケドをする事がない!!(*表面を触っても熱くない、とゆう意味なので、やけどの可能性は十分にあります、その点は注意して使用してください)

うん、ヤケドする可能性がはるかに低い、とでも言っておきましょう


___使い方は簡単です___

温度を100℃〜120℃くらいに設定して、ゆっくり髪を折り曲げていくような感じ


大切なのは、何度も繰り返しやらない、やり過ぎない、とゆう事です

あとは髪を少し持ち上げてヘアアイロンを使っていく事でしっかり中間部分から熱を当てる事ができます

カールアイロンだと表面の熱が気になって、ゆっくり丁寧なスタイリングができない事もあります

特に前髪は「おでこヤケドするんじゃないか?」ってゆう恐怖を感じながらカールアイロンを使うので、一発で決まらなかったりします

そんなデメリット、そんなストレスは正直いらないので、もうストレートアイロン一択でいいと思ってます

ボブもショートもミディアムもロングも、ウェーブスタイルも外ハネもボリュームアップも・・・ストレートアイロンはきっとあなたの要望に応えてくれますよw


さて今日のあなたのヘアスタイリングはうまくいきましたか??


関連記事


いいなと思ったら応援しよう!

コバ・美容師・NFT
サポートしていただいた金額は、一部<絵本の支援>に使わせていただきます