![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160657631/rectangle_large_type_2_9085ff11fbadbffa03fba94f2e8193ff.png?width=1200)
【マイナビニュースに掲載されました!】品川エリア15年ぶりの超高層マンション「リビオタワー品川」の実力を考える
コンドミニアム・アセットマネジメント株式会社代表の渕ノ上です。今回、2024年11月1日掲載のマイナビニュース〜品川エリア15年ぶりの超高層マンション「リビオタワー品川」の実力を考える〜に取材協力させていただきました。
今回のマイナビニュースの取材記事
私からお話させていただいた内容のまとめを記載します。
日鉄興和不動産が分譲する「リビオタワー品川」は、地上 34 階建、全 815 戸という超高層タワーマンション。品川駅最寄りで 15 年ぶりの大規模物件として、既に 1 万 4,000 件を超えるエントリーを集めています。
物件の魅力
品川駅徒歩 13 分というアクセス抜群の立地:港区ウォーターフロントという希少なロケーションです。
時代を先導する「船」をデザインコンセプトに:フィットネスラウンジ、ゴルフレンジ、スカイラウンジなど、充実した共用施設が魅力です。
デザインスタジオ we + によるアートディレクション:廃材などを活用したサステナブルなアートワークが採用されています。
充実した住戸仕様:1LDK~3LDK、専有面積は 42.10 平方メートル130.24 平方メートル。
プレミアム、スーペリア、スタンダードの 3 つのグレードが用意されています。
建築費高騰への対応:建築費上昇の影響は最小限に抑えられ、標準仕様や共用設備の充実度は高いレベルです。
今後の展望
居住的資産価値と金銭的資産価値の両面で期待:パークタワー晴海のように継続的に人気のある物件となる可能性があります。
価格の妥当性:周辺エリアの物件価格を考慮すると、価格設定は妥当と考えられます。
プレミアムグレードの住戸も動きやすい:景色が良く広い住戸を求める層は一定数いるため、スーペリアグレードの住戸も人気が出ると予想されます。
港南・田町エリアへのインパクト
リビオタワー品川は、港南・田町エリアの開発を加速させる起爆剤となる可能性があります。
駅へのアクセス向上や周辺環境の整備により、このエリアはさらに魅力的な街へと発展していくでしょう。
まとめ
リビオタワー品川は、優れた立地、充実した施設、魅力的な住戸仕様を兼ね備えた、品川エリアの新たなランドマークとなる物件です。
今後の価格推移やエリア全体の開発にも注目が集まります。