
コア学研究所3ヶ月継続特典 【コア学手帳~言語化レッスン~】のご案内
今日はまもなく完成予定の3ヶ月継続特典の
\コア学で学んだことをもっと活用できるようになる/『コア学手帳』をご紹介します。
コア学研究所の会員様へ日頃の感謝の気持ちを込めて、3ヶ月コア学研究所を継続された方へ『コア学手帳』をプレゼントさせていただきます!
※特典のご案内などはコア学研究所のメルマガよりお送りしております。ぜひメルマガをご登録ください。
『コア学研究所』メールマガジン登録はこちら
『コア学手帳」とは
みなさんがコア学を通じて発見したことや感じたことを言語化するための手帳が「コア学手帳」です。
「コア学手帳」を書くことで、思考・感情を整理し、実用生活へと落とし込むことができるようになることを目的としています。
言語化をすることで、
ふわっとしていた気づきがギュッと輪郭を持つ。
抽象的だった学びがリアルな生きる力になる。
言語化にはそんな力があります。
そんな言語化スキルをブラッシュアップするために、アウトプットを前提に設計した「コア学手帳」が生まれました。
普段ノートやメモを取り慣れていない方でも使いやすいように、シンプルながらもう一歩内面へと踏み込める構造になっています。
「コア学手帳」の中身は…
【講義前メモ】【講義中メモ】【講義後メモ】の3つの段階に分かれています。
【講義前メモ】自分の知りたいことを整理します。
【講義中メモ】心に残ったことを書き残します。
【講義後メモ】講義が終わった後に自分ごとに置き換える作業をします。
実は【講義後メモ】が一番大事です!
【講義後メモ】を書くことによって、コア学から得た情報を自分ごとへと落とし込みをします。
また時間が経ってから見返すこともぜひしてみてください。
言語化をするということは、自分の内面を可視化するということです。
内面が可視化されることで、振り返った時に変化に気づける。
変化の足跡を見ることで、さらに自分を理解でき自分を尊敬できるようになります。
コア学研究所では『コア学手帳』のみならず、他にも言語化コンテンツをご用意しています。
「言語化道場シェア会」「言語化道場オープンチャット」などなどご活用いただき、どんどん言語化スキルを磨いて、どんどん気づきを自分のものにしていってくださいね!