見出し画像

寒さを我慢するのは、いいこと?

最近、寄席にハマっておりまして

関東で寄席っていうと落語なのでしょうか(末廣亭とか)

私がハマっているのは、渋谷の無限大ホールで平日午後にやっている寄席、シブゴゴ!です。

中堅から若手の吉本芸人さんが10組くらい出られていてとても楽しいですよ。


で、改めて芸人さんをフォローしたりするのですが

ああ定番なんだなきっと、と思ったのが、先日いきなり寒くなった日のこと

ケビンスの山口コンボイさんが、こんなことをポストされていました。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが

冬の始まりに「今からこんなに寒かったら2月なんてどうなっちゃうんだろう」という不安を背景にした

「まだ暖房つけないでおこう」「ダウンコートはまだ早い」という行動です、というと

ああなるほどね、と思う人もおられるのではないでしょうか。


これ、コーチとしては「意味ありませんよー」と言いたいです。

寒けりゃ着ればいい。暖房つければいい。


これは「寒いのは体に悪い」ということだけでなく

合理的と言える思考パターンです。

またそれだけでなく

「将来のために今がまんしよう」という思考の次の段階が

「今、幸せになろう。そして不具合があればそれに対応しよう」という思考パターンなので

我慢は早く捨てちゃって!(捨てられるように変化しよう!)というコーチのお願いなのです。


というとわかりにくいかもしれませんが

私のコーチングの背骨にはこのような分類があります。


ご興味あれば、コーチング受けてみてくださいね!



いいなと思ったら応援しよう!

三木未希🎈ばら色の人生をお手伝いする
いいな、と思ってくださったら、ぜひスキ!やサポートをお願いします。 この記事を、ふとした時に思い出してもらえるとうれしいです。