【他人のモノサシではなく自分のモノサシで生きる方法】
一度きりの人生自分らしく生きる為には、他人のモノサシではなく自分のモノサシで生きる事が大切です。その方法を脳の仕組みも含めて記載していきます。
そもそも人間の脳は、重要な情報しか認知する事ができないような仕組みになっています。脳のRASというフィルター機能が重要じゃないと認識した場合、情報をシャットアウトし、認知しないようにします。脳のエネルギーを節約する為です。
そして、自分にとって重要な情報とは、自分の親や他者の刷り込みを強く受けている情報になっている事が多いです。
日常会話やCMなどのビジュアルを通して『あなたにとってこれは重要です』と脳に対しての刷り込みを日常茶飯事で行われています。
例えば、『学校を卒業したら会社に勤めるのが社会人として一人前だ』や『高級車に乗って一軒家を建てるのが一流の大人である』といったあたりです。
このように他者のモノサシが私たちを規定して、それに縛られる事が多々あります。
この他者のモノサシではなく自分のモノサシを持ち自分らしく生きる方法は、
実現可能性を取っ払った自分の理想の状態を想像し、繰り返し頭の中に鮮明に描くことです。
例えば、『企業に勤めなくても、好きな時に好きな事で人に貢献ができ、年間1億円の収入がある』といった内容です。
このような理想の状態を想像し繰り返すと脳は、その情報を重要だと認識し出します。そして、次第とそれにまつわる情報が無意識で認知できるようになっていきます。
そうすると、他者のモノサシによる情報は脳にとって重要でなくなり、次第に認知する事ができなくなります。
日常で自分で描いた理想の状態、自分のモノサシについての情報が多く知覚できるようになり、自分らしく生きる事ができるようになります。
ぜひ試してみてください。
[執筆]佐藤光司(Coaching4U認定コーチ)/[監修]渡邊佑(Coaching4U代表・苫米地式コーチ・TICE式コーチ)
[”ON LINE Coaching Labo”のご案内]
当社Coaching4Uのオンラインサロン”ON LINE Coaching Labo”のご案内です。本記事をご覧いただいた方であれば、下記リンクより当社のオンラインサロン(年会費等無料)にご参加いただく事ができます。本記事だけでなく、各種イベント(オンライン・オフライン)のご案内や、動画コンテンツ(近日UP予定)、当社コーチからの発信等を行い、皆様にとってよりコーチングを身近なものとしていただければと考えております。ご興味ある方は是非、下記よりお気軽にご申請ください。
#パーソナルコーチング
#セルフコーチング
#苫米地式コーチング
#Coaching4U