見出し画像

4つのキャラ完全攻略5日目

コーチのりょうくんです。

4つのキャラ完全攻略ガイド
今回で5日目です。

今日も
クラスにいるこんな人

クレバーな理論派「委員長」

「つまり、こういうことね」
とあなたの話を整理していたら

それは、「委員長」タイプかも🤭


さて、今回も
すぐに使える完全攻略。

委員長とはこう取り扱うべし!

 

 クレバーな理論派「委員長」

 

 

委員長は、いわゆる真面目な人。

論理的思考で、
物事をコツコツ進めることができる人です。

計画が得意で、
情報を集め正確、確実に
仕事を進めることができます。

依頼されたことも、
ルールや期日を守り
信頼が厚いので、

まさに先生から絶大に支持された
委員長のよう。


ただ本人は目立ったりすることは苦手で
間違いなどを恐れるため、

明確なルールや、具体的な指示を
求めています。

また現実主義者で
知的なので、

周りからはクールに見られたりします。


数字に強く、
データにおける根拠や
理論に基づいたことを
信じているので、

委員長の言うことは
現実的な信憑性があります。

また専門性に特化していることが多く、
得意分野では飛び抜けた情報を持っています。

 

自分のことを話したり、
感情的な表現は苦手だけど、

計画、分析、道筋、問題解決が得意で、
客観的視点を持てるクレバーな委員長は
周りに意見を求められることも多いでしょう。 

 

 

 【取説】1から10まで聴いて、具体的な質問をしてあげて。

 

委員長は、正しさを好みます。

正しさとは、
間違いを嫌うということだったりもします。

なので、
委員長は正確に情報を伝えようとするあまり、
事細かに、順を追って、長々と説明したりします。

時に情報量が多くて、大変かも😅

でも、それは
委員長も自覚していたりするので、

話を聴く側が、
「それで結論は何?」

など急かしてしまうと
たちまち心を閉ざしてしまったりするよ。

対人関係にも慎重なので、
あなたを信用するのにも
時間をかけます。

だから、

「この人は話を聴いてくれている」

という信用を得なくては、
なかなか本音を知ることができない。

そのため、
委員長が話をしたら

1から10までしっかり聴いてあげること

委員長は
冷静に相手を分析していたりします😆 

 

「この人はこういう人だな」

と脳内で分析結果を叩き出していたりして(*_*)


でも、「やりにくい!」なんて思わないで。

信頼関係ができれば、
あなたがどんな人かを認めた上で
あなたに合わせて付き合ってくれるはずです。

もともと委員長は
自分のことをあまり話さないし、

1対1の付き合いを好みます。

だからこそ、信頼関係を作るということには
時間をかけたい。

もしくは最初の時点から

「この人は話を聴いてくれる」
と信用してもらえるといいですね。

コーチは「聴くことができる人」だからね。

 

そして、委員長が
1から10まで話し終えたら


具体的な質問をしてあげて


委員長は自分の主観や
感情を表現することなどが苦手。

「どう思う?」

「どうしたい?」

などの主観的、感情的質問には答えにくい。

そこで、具体的に

「どっちが効果的?」
「 手段としてはどんなことがある?」

など
客観的、論理的な回答ができる質問をしてあげたい。

 

委員長は筋道を論理的に考えるのは得意なので、
ゴールとスタート地点を結ぶ具体的なステップに

できると腑に落ちます。

 

そこから委員長は早い😁

淡々と決めたことをコツコツ進めてくれるよ。



お調子者のように、
ワクワクするビジョンで動くタイプや

女神さまのように
人の役にたつという動機で動くタイプのような

感情的タイプではなく、
「こうすればこうなる」という

論理的思考タイプで
ロードマップやステップがわかると動けます。

 


タイプに関わらず、
相手がどこに向かいたいのか?

それを明確にするための役に立つ。

それもコーチのできること😋

 
いかがでしたか?
これで4つのキャラ全てを終えました。

クラスにいそうな4人のキャラクター
その4人をどう取り扱えばいいか?

参考になれば嬉しいです。


「この人はこのタイプかな?」とか

「このタイプにはこう接してみよう」とか

ぜひ、日々の実践で取り入れてみてください。
くれぐれも決めつけはダメだけど、ね😊


これで、
あなたも
コミュニケーションの達人「コーチを生きる人」に
一歩近づいたよ。

4つのキャラ完全攻略ガイド
最後まで読んでいただいてありがとうございました🙏



でも、もう少しだけお付き合いください。

最後に大事なことを伝えたいのです。
それは、また次回。

 

 

もう一度診断、またはお友達にシェアはこちらから↓

12の質問でコーチタイプがわかる4つのキャラ診断

いいなと思ったら応援しよう!