スクリーンショット_2020-01-24_23

キャリアスキルのディテールとGameSenseアプローチ(1月21日の練習)

今日は110分の練習メニューの内、20分間のSmall Side Game(SSG)(*1)を担当。
今日の練習における全体のテーマはキャリアスキルの向上。

以下、キャリアスキルのディテールのまとめ。
●ハンズキャッチ(アーリーキャッチも含む)
●ショートステップで半身以上ズラす
●体の面を相手に向ける
●相手ー自分ーボール
(ボールの持ち替え、ボールの持ち方はアメフトライク)
●体を折る(懐を相手に晒さない)
●Hand-offする場合は相手に手を掴まれないように突っ張る時だけ出す
(突っ張る際は相手の正中線へ)
●ダウン時はプロテクトボール
(体を縦(頭は12時)に使って胸の下にボールを隠す)
●ダウン後は常にキャリア自身のPick&Goを狙う
●Pick&Goが無理ならロングリリース
(まず腹筋を使ってお尻を中心に体を折り(ジャックナイフ)、さらに体を縦(頭は6時)にしながら自陣側へリリース)
●SHがボールを捌くまでは上から押さえておく

今日のSSGは上記キャリアスキルをゲームライクな状況下で意識しながらプレーすることを目的にして構成。

・人数:10人対10人
・広さ:半面(5mラインが仮想ゴールライン)
・タックル強度:タッチ
・タックラー:タッチ後はパンケーキ(*2)
・AT側のアライビングプレーヤー:必要なし
・オフサイドライン:キャリアのダウン後に生起
【制限事項】
(AT側)
●上記キャリアスキルのディテールが達成できていなかったらT/O
●プロボールダウン時、コーチが前方にいたらロングリリース、いなかったらPick&Go
(DF側)
●特になし

【実施後所感】
 キャリアスキルのディテールが達成できていなかった際、改善点を明示してターンオーバーにしていたが、特に1年生が同じミスを繰り返しており、改善点を指摘されても表情に困惑の色があった。

よって、一度練習をフリーズ(*3)してディテールを整理。案の定、理解できていなかった。そこで、既に出来ている3年生の選手に即興で説明を行わせた(説明をする側の学びに繋がる)。

その後は全員がディテールを意識したプレーに変わったため、成果あり(言ってすぐ出来るなんて無理なので、成否は不問)。

2分半ほどプレーを続け、それぞれのグループに対し、自分たちでキャリアスキルに関することで改善すべき点を一つ挙げ、それに対する対策を考えるよう委任。今日は2年生が不在だったため、3年生が主体となってディスカッション。

今後、1年生に知識の定着が見えてきたら、学年関係なく発言できるよう、コーチ側がファシリテーターを任命する予定。

*1: SSGとは、使用するコートを小さくして、試合よりも少ない人数で練習すること。
*2: パンケーキとは、うつ伏せでダウンし、一旦背中を地面につけて、再度うつ伏せの状態になり、立ち上がること。
*3: フリーズとは、日本サッカー協会の指導教本にある、シンクロ指導、フリーズ指導、ミーティングの一つ。シンクロは選手がプレーしている最中にコーチングすること。フリーズは一旦プレーを止めて、選手に聞く姿勢を整わせてコーチングすること。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?