見出し画像

テニスサーブ上達のために

テニスサーブ上達への道のりは険しい。

サーブはテニスストロークの中でも一番複雑だといわれます。それなのに、一番重要なストロークでもあります。

一番重要なストロークとされる理由はシンプル。サーブを打って相手がわのサービスボックスにボールを収められなければ、ポイントが始まらないからです。

要するに、サーブが打てないとテニスの試合にならないと思ってください。

サーブが厄介なのは、それだけ重要なストロークであるにも関わらずとても難しい動作であるところ。

両腕を同時に動かしながら、ボールを的確に上に投げて、ラケットの真ん中でボールを捉える。この行為をコートの一番後ろから行って、ボールはネットを挟んだコートの向こう側の、決して広いとはいえないエリアに落とさなければダメ。

これが難しい。

たとえフォアハンドとバックハンドが打てるようになってラリーができても、サーブは苦手という人はとても多い印象です。

そんなテニスストロークのなかでも一番難しいとされるサーブ。僕がレッスンに取りいれる時にいくつか気をつけていることがあります。

1,サーブの動きを分けずに練習
2,ネットのむこうに相手がいる状態を多くする
3,オーバーヘッドの動きを練習できる機会をふやす

まずサーブの動きを分けずに練習というのは、要するにサーブがうまくなりたいならサーブを打つのが一番ということ。トスだけやスイングの一部分だけの練習はできるだけ避けています。

気をつけていることの2つ目はシンプルですね。テニスはネットの向こうがわに対戦相手がいるスポーツなので、サーブを練習するときもできるだけネットの向こうに人がいる状態をつくります。

3つ目に気にしているのは、オーバーヘッドショットのボリューム。ここでいうオーバーヘッドとはサーブとスマッシュのことです。個人的に、スマッシュの練習をすることでサーブにも影響があると思っています。なので僕はレッスン中にスマッシュを取りいれた練習メニューをよく行います。

この3つを意識した練習メニューを長期的に行うことで、サーブの上達につながるのではというのが僕の意見。

ちなみに、これら3つの気をつけていることは、僕の経験とテニスストローク関連の研究結果をもとにしています。

サーブ上達のために試してみてください。

あと、念押しとしてもう一度書きますが、これらをやったからいきなりサーブがうまくなることはありません。あくまでこれらのことを長期間行うことで、サーブが上達するのではというだけです。

あしからず。

いいなと思ったら応援しよう!