見出し画像

勉強する子と学ぶ子

皆さん、こんにちは!
この度は、noteをご覧いただきありがとうございます。

【家庭】をテーマにした
【パパママコーチング】の連載中です。
前回から
勉強させたい親 VS 勉強したくない子
が始まりました。
前回の記事はこちらからご覧ください!

前回の記事の最後に
【勉強】と【学ぶ】の違いを知っていますか?
が出てきました。

皆さんは、
【勉強】と【学ぶ】の違いを知っていますか?

【勉強】とは、「勉めて、強いる」ことです。
勉めて(努力して励む)、
強いる(無理にでも)です。
勉強すること=しんどいこと】になるのは、
語源からも来ていると思います。
そして、【学ぶ】とは、「まねぶ」ことです。
「まねる」ですね。
なので、見習って知り、覚えて、
身に付けることです。

この2つの言葉の意味を知った上で、
勉強する子」、「学ぶ子
のどちらが良いですか?

私は、「学ぶ子」になってほしいということから、
勉強したくない子」が変わった先は、
自分で学ぶ子」になりました。

さて、「勉強したくない子」は
「自分で学ぶ子」になりました。

次のポイントは【勉強させたい親】です。

【勉強】よりも【学ぶ】が良いなら、
これは【学ばせる親】に変わるでしょうか?
そして、「勉強させる」も「学ばせる」も、
親が実現したいことにつながっているでしょうか?

勉強させたい親」の皆さんに聞きます。

何のために勉強をさせたいですか?

「良い成績を取ってほしいから」
「良い学校に合格してほしいから」
「良い企業に就職してほしいから」
「将来のためだから」…

どんな答えが出てきましたか?

次の質問は、

何のためにいい成績、いい学校、
良い企業が必要ですか?
どんな将来のためですか?

こうやって深掘りをしていくことで
見えてくる【親の究極の想い】を探求していきます。

今回は、勉強と学びの違いについてと
「させたい親」の【究極の想い】に
ついて触れました。
次回は、この【親の究極の想い】を
探求していきます。

次回の配信も楽しみにお待ちください!
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!