マガジンのカバー画像

エンジニアのためのコーチング勉強会

13
エンジニアの方向けに開催しているコーチング勉強会の内容をお届けします。
運営しているクリエイター

#エンジニア

エンジニア向けのコーチング勉強会ってどんな感じ?コードレビュー編

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 先日 2022年8月25日(木)にエンジニアのためのコーチング勉強会として「コードレビューに活かすコーチングスキル」をテーマに開催いたしました。 参加できなかった皆様向けに、勉強会の内容と様子をご紹介いたします。 全体の流れ大まかに 前半はレクチャー中心 後半はケーススタディとロールプレイ中心 という構成です チェックインコーチェットでは社内の会議でもチェックインから入ることがよくあります。 「今の気持ち

勉強会の内容チラ見せ 「コードレビューに活かすコーチングスキル」 8/25(木)開催

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 あと数日となりましたが、 2022年8月25日(木)19:00〜20:45にエンジニアのためのコーチング勉強会として「コードレビューに活かすコーチングスキル」をテーマに開催いたします。 コードレビューとコーチング今回テーマにあげている「コードレビュー」とコーチングがどう関わるのか 疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。 当日に向けて用意している資料も一部抜粋しながら紹介していきます。 コードレビューの

エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.5 「コードレビュー」

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 2022年8月25日(木)19:00〜20:45にエンジニアのためのコーチング勉強会として「コードレビューに活かすコーチングスキル」をテーマに開催いたします。 はじめに不定期に開催している、エンジニアのためのコーチング勉強会ですが、今回はコードレビューをテーマにいたしました。 コードレビューの主たる目的は「コード品質の向上」においているところが多いと思います。 短期的にはリリース時点で仕様に合致しているか、不具

【承認】勉強会についての振り返り

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 「エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.2【承認】」を開催しましたので、その内容についてお伝えできればと思います。 まずはじめに、エンジニアにとってのコーチングとは、単にコミュニケーションをよくするもの、ということではなく「開発プロジェクトをよりよく前進させるための、合理的かつ、習得可能なスキルの集合である」としました。 vol.1でとりあげた「傾聴」についても軽くおさらいをします。 どこかで見たこと

エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.3 「質問」

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 4月22日(木)19:00〜20:45にエンジニアのためのコーチング勉強会の第三回目を「質問」をテーマに開催いたします。 前回前々回と、コーチングの基礎的なスキルである「傾聴」「承認」について取り上げてきましたので、今回はその次にあたる「質問」について、これまで同様に体験を中心に勉強会を構成しております。 おそらく多くの人にとって「質問」は自分の知りたいことを聞く目的で行われるのですが、コーチにとっての質問は

【傾聴】勉強会についての振り返り

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 先日「エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.1【傾聴】」を開催したのですが、その内容についてお伝えできればと思います。 仕事上のコミュニケーション課題Zoomによるオンライン開催で20名以上の方にご参加いただきました。 参加者のみなさんに最初に伺ったのは 「仕事上どんなコミュニケーション課題がありますか?」という問いです。 様々な内容をお答えいただきました。 ・資料やコードのフィードバックをする際に、問

エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.2 「承認」

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 先日「エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.1【傾聴】」を開催したところ、20名以上の方々にご参加いただきました。 勉強会後のアンケートでもご好評をいただきましたので、前回に引き続き第2回を開催します。 今回のテーマは「承認」です。 「傾聴」に続いてコーチングの基礎的なスキルとされる「承認」とはコーチングの世界では、褒めることや評価すること、あるいは業務フロー上OKを出すようなことではなく、事実を事実と

エンジニアにとってのコーチングスキル

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 先日、エンジニアのためのコーチング勉強会開催についてのお知らせをいたしました。 「エンジニアのための」とはどういうことか、例えばどういう場面で活かせるのか、勉強会に参加することでどんなことを持ち帰っていただけるのか もう少し具体的にお伝えしたいと思います。  他職種から開発要件を聞く場面「顧客が本当に必要だったもの」という有名な絵があります。 顧客が本当に必要だったもの:ニコニコ大百科(仮)より 様々な改

エンジニアのためのコーチング勉強会 vol.1【傾聴】

こんにちは。コーチェットCOO兼プロダクト責任者の吉田です。 コーチェットでは先日資金調達とカンファレンス開催についてプレスリリースを発表し、その中でシステム開発への投資をしていくことをお知らせいたしました。 カンファレンスの申し込みもすでに800名を超えており、コーチングに対する興味関心の高まりを感じるとともに、エンジニアの方々も多く興味を持ってくださっていることがわかりました。 そこで、カンファレンスを開催する4月よりも早いタイミングでエンジニアの皆さんにコーチングを