見出し画像

[日常]現地採用女のランチ(麺など編)

どうも。
ハノイ、暑くて気力ゼロです。

さて、今回も私のローカルランチでも紹介しますね。


まずはフォー

軟骨のふぉー
フォーソッバン牛肉ワイン煮のフォー
ホーチミンにあるフォーボーコーと同じものなのかはわかりません。

他にも鶏肉のフォー(フォーガー)とか牛肉のフォー(フォーボー)とかあります。
ホーチミンにいた頃はフォーよりフーティウとゆう麺のほうをよく食べてたので、フォーの頻度は低かったんですが、ハノイのフォーはマジで美味しい。なのでよく食べるようになりました。
30000〜40000ドン(170〜230円ぐらい)です。
一度ホアンキエムでフォーを食べたんですが、高くて(60000ドン)泣きそうでした。もう観光地でベトナム料理は食べません。。。


こちらは麺ではないですが、米粉?のやつ。
春巻きの皮の生ってかんじですかね。うすーい皮になんか包んで、甘じょっぱいタレにつけて食べます。美味しいです。

バインクオン25000ドン


次はブン。ベトナム=フォーてイメージですが、たぶんブンのほうがよく食べます。
まぁ、これも米麺なんですけどね。

ブンチャー

炭火焼きのつくねと豚肉入の甘じょっぱタレにつけて食べます。レモン、ニンニクとか唐辛子をおこのみで。香草とか野菜を入れて食べるとより美味しい。
たまに野菜の水滴にヤラれる方がいるので自己責任でいきましょう。

ブンチャー

この店の葉っぱかごには、ベトナムミント(私はそうよんでる)がいっぱいあっていいですね。

またまたブンチャー

葉っぱはレタス多めですね。たまに現れるパクチーと赤紫蘇にココロオドルものです。

写真のブンチャーはどれも35000ドンでした。

ブンカーカイ

揚げ魚入のブン(辛い)35000ドンかな?
カー魚
カイ辛い
ほら、ベトナム語がわかってきましたね。

Bun rieu ブンジウ

トマト入りのスープの麺
これはシャコとか魚とか入ってて美味しかったです。
パイナポーがのってますね。

ブンモック

団子入りのブン30000ドン
タケノコ入ってて美味しい

ブンジウクア

クアは蟹
蟹風味で美味しい

ベトナム人はブンが大好きですね。
とくにブンダウマムトムという、ブンとか豆腐、野菜などをマムトムとゆう海老を発酵させたタレにつけて食べる料理が好きな人が多い気がします。
私は絶対に食べませんが…マムトムが苦手で…


お次はミエン。たぶん春雨です。

ミエンチョン

汁なし春雨30000ドン
混ぜ混ぜして食べます。

混ぜるとこんなんじ

野菜、豆腐、ハム、肉団子が入ってますね。

ミエンチョン

豆腐と鶏肉ですね。

あひる肉のミエンチョン

あひる肉とタケノコです。


こちらはバインダーという麺。茶色くて平たい麺です。ハイフォンの名物ですね。

バインダーチョン

汁なしバインダー30000ドン
混ぜ混ぜします。

バインダークア

蟹風味スープのです。


結局ね、何食べても美味しい。
どの麺料理も、レモンとか唐辛子、香草、ニンニク酢とか味変して楽しめるのもいいですね〜。

低いイスとテーブルで麺をすするのは難しいですが、たまにはいいもんですよ。



いいなと思ったら応援しよう!