見出し画像

スプラ初心者が考えるZAPその2

前回のnoteを読んでない方はよかったらその1を読んでください。前回の話の続きになります。
https://note.com/co_ty19920423/n/n9067f8d11be7

S+になんとか昇格することができました。

昇格戦は3-0で上がれたので運がよかったです。

ですが、S+0帯になってからは非常に苦しい戦いを強いられました。

外すと負ける

感度5/5で今までやってきましたが、S+帯になると相手も当ててくるようになり、4確シューターのZAPは少しでもエイムがグダるとその時点で負ける事がとても増えました。

そのせいかはたまたギアのせいか、S+0のマイナス300にまでなりました。

そこまでトントンと上がれていたのもあってショックが大きかったです。

まさにS+帯の洗礼を浴びだと言ったところでしょうか。

まずは倒せる敵を確実に倒せるよう感度を分かりやすく落としました。5/5から−1.5/3です。

そこまで下げた理由はPCのマウスのエイム関連の話で「ハイセンシはセンス、ローセンシは努力」という話からヒントを得てます。

ジャイロ操作はマウスの操作感と近いというところから、大きく下げた次第です。

感度を下げて大きく変わった事が二つあります。

一つ目は視点が安定した事で視認性が良くなった事です。

感度5/5であるとジャイロ操作に完全に慣れてないところで多少なりとも視点がブレる事がありました。

もちろん周りは見て敵の位置は索敵してましたが、見えてるものは「大体この辺にいる」程度です。
ざっくり左か右か正面か。視点がブレる事で索敵の正確性が損なわれていたと思います。

ジャイロ感度を-1.5まで下げる事で視点のブレが大きく減り、「大体この辺にいる」というのが具体的な場所を把握して敵を索敵する事ができるようになりました。

例を挙げるなら「敵がこちらに向かってきてるからここの壁を登ってくるだろう」等です。

それにより敵を見てなくてもそこにエイム置いて先打ちしておく事で倒せるシーンも多くなりました。

二つ目はスティック操作を正しく使えるようになった事です。

感度5/5は良くも悪くもジャイロ操作だけで180°以上の視点操作が可能だったのもあり、近距離での接敵時にジャイロ操作で行える範囲はジャイロのみでエイムを合わせていました。

S+あがるまではこれでもなんとか倒せていたのですが、S+になってからは敵の動きというか立ち回りがワンランク上がって、より背後の方に回ってきたり(特にマニューバー形のスライド等)イカ状態を駆使して素早く動いてきたりが多いなと。

ジャイロ操作のみだと手首が折れそうになったり、そのせいでエイムがブレたりする事が多くなりました。

ここで感度を下げたのもあり、スティック操作を正しく使えないとニュートラルポジションからジャイロでエイムを合わせれなくなったので、これができないとならなくなりました。

いい練習になったというかなんというか練習は勿論しましたが、その甲斐もありスライドする敵にも簡単には負けなくなりました。

エイムが向上したわけではないのですが、ブレが減ったことでより敵を倒しやすくなったのは間違いないです。



エナスタが環境にあって無さすぎる

今の環境とにかくリッターが強くて、そのリッターにペナアップがついてることが殆ど。

リッターが強いのもあり、他の近距離シューターは大体イカ忍。

ペナアップでエナスタの復活短縮を打ち消され、飲んでる時のエフェクトでイカ忍は活きなくなり

・ペナアップで打ち消されること
・他シューターがイカ忍を使ってる事が多いこと

この2点からエナスタが環境に全くあってません。

二つの被害を食らっていると言っても過言ではないかも。
どちらかといえばイカ忍に罪はない。

リッターが悪いとはあんまり言いたくはないけど、現状そういう事が多すぎるとおもいます。
敵に上手いリッターがいたら結構前に上がるのも難しい。

シューター目線も辛い思いしてるけど、弓とかバレル系ももっと辛い思いしてそうですよね。

エナスタそのものが弱いってことは無い。
あんだけ効果ついてるのに。
でも環境には合っていないと思います。

その話を踏まえてギアの話へ。


ギアの変化

ギアについては色々考えたり試したりしていますが、エナスタが環境的に弱い事をふまえてまずはスペシャル関連のギアパワーを全て切りました。

例え話になりますが、アタマ、フク、クツのメインギアをスペ増にしたZAPのノーマルの状態を0、ドリンク飲んだ時を100とした時、この0の状態を限りなく100に近づける必要があると感じました。

具体的には飲んでいない時に強いギアをたくさん付ける事にしました。

アタマ、フク、クツを全てイカ速にしたとして、少なくとも飲んでいない時はスペ増3のZAPよりも対面性能は高いはずです。

エナスタに頼れない環境となるとエナスタがない状況でも対面で勝つ必要があります

イカ速、ヒト速、アクション強化
とにかく対面で使うギアを。

2をやったことないのでなんともですが、3では縦長のステージが多いためか、とにかく序盤に押し込まれるとかなりきついイメージがあります。

加えてスペシャルは打開で弱いエナスタ。

とにかく序盤、デスは避けたく、リードして押し込むか、リードを取って守りたいというところで終盤や劣勢時強くなるラスパやデスしてから効果が付くカムバは今のところ切りました。

その二つが弱いと思っているわけではないです。
特にカムバはステジャンとの兼ね合いが大きいと思います。

ステジャンもルールによってつけたりつけなかったり。

必須と思う人も多いと思いますが、対面で有利に立ちたくてそのメインギア一個分そういう時に有利になるギアの方が勝ちやすいのではないかと考えています。

ヤグラ
オブジェクトに乗ることでカウントが進み、自動で動きます。
ヤグラに乗ったまま下がってくれることは無いので、ヤグラの時はステジャンをつけています。
とにかく前線復帰する際にヤグラに乗っておかないと進めれないなんて事もあるので。

ホコ
オブジェクトがプレイヤー依存なので下がったり前目だったり。そういうのもあるので無理して前に飛ぶよりはホコ持ちに下がってもらって普通にジャンプする方がいいのかなと思っています。故にホコの時は対物ギアをつけています。初動のホコ割れるかどうかで塗り状況が結構変わるので重宝してます。

エリア
オブジェクトが固定なのもあり、そんなに焦って前に出なくてもいい感じがしています。
どちらかといえばポジションをキープしたりしてる方が試合に勝ちやすいので生き残れたりする方を重視してます。なのでギアとしてはアクション強化や、イカ速、ヒト速などのクツを選んでいます。

アサリ
どちらかといえばエリア寄りです。アサリが色んなところにあるので味方が前線にいても、アサリを後ろから拾っていくのにも価値があると思うのでステジャンよりは、スピードが上がるイカ速を優先しています。
スピードが上がることは無理やりゴールを決める時にも役に立ちます。

以上の様な理由からステジャンを採用していないルールもあり、カムバは使っていません。

どうしてもカムバに関してはステジャンありきな気がしてます。

クツステジャンでアタマカムバなしはよく見るけど
クツステジャンなしでアタマカムバは見た事ないし。。。
ので、ステジャンを使うルールを自分の中でわけているのでカムバは全てのルールで使っていません。
ヤグラならワンチャンアリかも。

正直ZAPはどんなギアでもそれなりな完成度になる気がしてならない。。。

上手い人の動画とかも見てるけど、人によってはカムバステジャンなしでリベンジ使ったり、普通にカムバスペ増ステジャンだったり、もう様々。

でも上手い人だから対面性能のギア以外でも戦えているというところではある。。。

環境が変わったらまたギアも変わってきそう。

今のところはこんな感じの事を思ってます。

なんとか今はS+4まで来ました。

ほんとはもっといろいろ試したいんですが、いかんせんギアのかけらが。。。。

バイトアレルギー故、ギアのかけら集めはナワバリでしています。ナワバリ→クリーニング。

かけら集めも並行してるから、一日にバンカラマッチは一回分くらいしかできない。

仕事あると時間が限られるのが辛いですね。

だからこそ、仕事の合間などにZAPの配信してくださってる方はありがたいのです。

もうすぐ自分も、自分の確認がてら配信環境を作る予定です。メモリープレイヤーだと出先で見れないですからね。

今回はこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?