知っているようで知らない、洗濯をより良くする方法
はじめに
皆さんは洗濯表示が分からなくて、苦労したことはありませんか?
2016年に洗濯表示は改訂されました。より記号化されて、記号の意味が分からないと、うまく洗濯できませんが、知ることで正しく衣類を洗えるようになります。大事な衣類、できるだけ長持ちさせたいですね。この記事では洗濯記号を中心に洗濯のコツを紹介していきたいと思います。
洗濯表示について
洗濯基本記号は以下5つの種類があります。
洗濯
漂白
乾燥
アイロン仕上げ
商業クリーニング
ここでは特に洗濯表示についてお伝えします。
洗濯処理記号は、洗濯表示に洗濯の強さや洗濯液の上限温度が記してあります。
40などの数字は洗濯液の上限温度が40℃だと示しています。
線なし:通常の強さ 数字の液温が限度で、洗濯機で洗える
1本線:弱い 数字の液温が限度で、洗濯機で弱い洗濯処理をする
2本線:非常に弱い 数字の液温が限度で、洗濯機で非常に弱い洗濯処理が必要
手洗い…液温は40℃を限度とし、手洗いができる
バッテン…家庭での洗濯禁止
標準コースで洗えるもの
線なしと、1本線は、普通の標準コースで洗えます。洗う工程は4つあります。
① まずは白物と色柄物にチーム分け
② 洗濯ものは詰め込みすぎず、ふんわり投入
③ 洗いの水量を増やす
④ 洗剤の量は、増やした水の量に合わせる
洗剤にこだわりたいなら、粉はしっかり落とす、液体はやさしく落としたいときと覚えておきましょう。ポイント洗いでなく、洗濯もの全体の衣類に洗剤を直接かけて、洗濯するのはNG。専用の投入口か、水に溶かしてから入れましょう。すすぎは最低2回、できれば3回しましょう。
洗濯の最重要ポイントは
☆衣類の量に合わせた水量と洗剤量が大事です。
やさしいコースで洗えるもの
2本線の洗濯処理記号はやさしいコースで洗いましょう。
洗う時はおしゃれ着用洗剤がベストです。柔軟剤も良いですが、正しい投入口に入れましょう。
乾いた状態で引っ張ったとき伸びるセーターや、薄くて引っ掛かりやすいタイツやストッキング、他の衣類に絡みやすいひも付きのものや長いものは洗濯ネットに入れましょう。ネットの中で動かないように、ネット内部全体に衣類を広げましょう。
洗う工程はやさしいコースというだけで、標準コースと同じく、
① 洗濯ものは詰め込みすぎず、ふんわり投入
② 洗いの水量を増やす
③ 洗剤の量は、増やした水の量に合わせる
を意識しましょう。
手洗いをマスター
手洗い表示のあるものは手洗いで洗いましょう。洗濯液の上限は書かれていませんが、上限は40℃です。
ウールのセーターを洗濯することを想定して、工程を記します。
① 洗濯液を作る
たらい(洗濯桶、洗面器でもOK)おしゃれ着用洗剤を水量に合わせて作る
② 押し洗いを繰り返す
たらいの大きさ程度に畳んで、まず3分ほどつけ置きする、セーターの全体を5回押す、その後持ち上げ水を切り、再び5回押す。5回押すのを2分くらい続ける。
☆洗った後、洗濯機で30秒ほど脱水すると良い。汚れがセーターから離れるのですすぎが楽になる。
③ すすぐ
新しい水に入れ替える。洗いと同じく5回押す。セーターの全体を5回押す、その後持ち上げ水を切り、再び5回押す。「5回押す」→「水を切る」の工程を2分くらい続ける。2~3回水を変えながら泡や濁りがなくなるまで、5回押す、水を切ることを、繰り返す。
柔軟剤を入れるならすすぎの最後にする。
④ 脱水
洗濯機で30秒から1分程度脱水する。複数の衣類なら、片寄らないようバランスよく置く。
おわりに
「知っているようで知らない、洗濯をより良くする方法」いかがだったでしょうか?
なかなか上手く取り入れられないこともあるかもしれませんが、少し試してみよう、その一歩が、服の寿命を延ばし、楽しい思い出も増やすことになるでしょう!やれそうなことから是非試してみてください。
【参考】
http://www.fujikyo.co.jp/ehyouji_dl.html
洗濯記号
「NHKテキスト まる得マガジン 洗濯表示でバッチリ お家で極上!洗濯術」
講師 中村祐一
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?