マガジンのカバー画像

3D勉強(Unity/Blender)

11
UnityやBlenderなど3D制作に関係するメモをまとめます
運営しているクリエイター

#Blender

Blenderでぬいぐるみアバターを作る

以前からの目標だった、Blenderを使って自分でアバターを作るに挑戦したいと思います。この記…

アルゴ
4日前
2

mocopiで楽器ゲーム

ゲーム開発の同好会に所得しているのですが、同好会でmocopiというモーションキャプチャセンサ…

アルゴ
1か月前
2

ソフトエンジニアが家を建てるまで 3Dの模型の自作(3Dプリンタ編)

使用機材3Dプリンタは2種類で実験 3Dプリンタ1:Sindohの2X 最大サイズ:W228xD200xH300mm …

アルゴ
2年前
3

[Blender]Blenderでテクスチャ貼ってみる

有志メンバーでやっている、山手線3Dモデルの制作の中で山手線の正面部分にテクスチャを貼るこ…

アルゴ
2年前

[Blender][Unity]BlenderのファイルをUnityで読み込んでみる(USD)※上手くいかなかっ…

昨日書いたglTFを中間ファイルとした読み込み [Blender][Unity]BlenderのファイルをUnityで読…

アルゴ
2年前

[Blender][Unity]BlenderのファイルをUnityで読み込んでみる(glTF)

glTFとUSDについてBlenderとUnityの共通出力にはテクスチャの移植もできるという面でクロノス…

アルゴ
2年前
2

[Blender][Unity]UnityとBlenderの連携モジュールMeshSyncのセットアップ

Unityと他のDCCツールを連携するためのプラグインMeshSyncのセットアップを実験した。Blender側のインストーラーを探していたのですが、最新ではBlenderのバイナリはなくUnityアセット側からBlenderのモジュールセットアップすることがわかった 開発環境Unity  :2021.3.6f1 Blender :2.93.4 MeshSync:0.13.1 セットアップUnityセットアップ Releases · unity3d-jp/MeshSyn