
RSGT2025プロポーザル提案中 & RSGT2024もアーカイブ公開中です
関係性コーチングのユニットCo-llie(コリー)は、2024年1月に開催されたRegional Scrum Gathering Tokyo(RSGT) 2024にて、「スキルをさらに活性化させる智慧、メタスキル体験ワークショップ」を提供しました!そして本ワークショップの動画も公開されております。運営の皆様ありがとうございます !
※ワークショップの様子がしっかりわかる動画ではないかもしれませんが雰囲気を味わってみてください。
Regional Scrum Gathering℠ Tokyoは、スクラムの初心者からエキスパート、ユーザー企業から開発企業、立場の異なる様々な人々が集まる学びの場で、2024年はオンライン含め700名以上もの参加者がいたそうです。
全体からするとほんの一部ではありますが、このうち約20名の方に、システムコーチングの知恵であるツール「メタスキルの輪」を体験いただきました。
RSGTというイベントに集まった方々に対して、どのような関係性が生まれるのか、おっかなびっくりで準備をさせていただきましたが、皆さん共通の課題意識を持っており、お互い支えあうような、響きあうような雰囲気(システムコーチングでいうところの第三の存在)が立ち現れてきたのが印象的でした。
RSGT2025でも、そんな豊かな体験を提供できれば幸いです。
ただいまプロポーザルを提案中です。皆さまの清き一票で採択が決まりますので、ぜひLikeをお願いいたします!
https://confengine.com/conferences/regional-scrum-gathering-tokyo-2025/proposal/20947
参加者の方々からもたくさんの感想をいただきました。ありがとうございます !!
システムコーチングの“メタスキル”の体験した。
— Katsuya (@Kattsuuya) January 12, 2024
今回のワークショップでメタスキルを認知して自分の視点に加えられるようになった(かも)のが良かった…
もっと理解を深めたいしチームメンバーにも伝えたい。#RSGT2024
OSTもすごく気になったけどメタスキルのワークショップ出て良かったな
— ナオカワ(かわぐち) (@nkawagun) January 12, 2024
日頃から「自分も含め俯瞰し他人事のように捉えてる観察者」になりがちな性分で感情に無頓着なタイプなんだけど、そこにメタスキルという要素を加えるだけで見えるものが大きく変わってきそう#RSGT2024
RSGT、今回で4回目の参加になるんだけど、流石に似たようなテーマ多いしそこまで学びは無いかもなーと思ってたけど、単に自分の興味ある分野のセッションしか聴いてこなかっただけでは?という可能性が微レ存。アジャイル受託開発の取り方とメタスキルのワークショップが良かった。
— TONY (@tonyfactory210) January 12, 2024

