![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37084875/rectangle_large_type_2_66d3360d1f49155bea859d3d49e6a448.png?width=1200)
病気になる意味
人はなぜ病気になるのでしょうね…💦
・不摂生してるから
・無理しているから
・遺伝の為
・心当たりが無い…😖
理由は様々だと思いますが、やはり「心の声を無視している」場合が多いのです💦
自分では気付いていないのですけどね😣
心と身体は本当に繋がっていて、「心の叫び」が「体調の異変」という形になって現れてきている
その「異変」が出ているからこそ、自分が無理している事に気付ける
のだが、
何度も何度も体調不良を繰り返していたり、長い期間不調が続いている人は「そもそも気付いていない」のだ😭
気付かない間はきっと何度でも「心からの警告」が身体に現れ続ける
もし
・病気になるなんて私は運が悪い
・なんで私ばかりが辛いのか
と感じているならば、一度立ち止まって「自分と向き合って」ほしい
「自分の本当の気持ち」を探ってほしい
本当は
・精神的負担があるのに
・無理しているのに
・自分には合わないのに
自覚が無いまま過ごしていると「病気」や「体調不良」という形でその問題が浮上してくる
ここで大切なのは
自覚が無いのはあくまでも「顕在意識の上」での話であって、無意識の領域である「潜在意識の上」では認識があると言う事だ
潜在意識(自分の本当の気持ち)に不自然さやエラーが無ければ、精神的な事が原因となる病気にはならない
だからいくら、その時その時で医師から治療をしてもらっても、良くなるのはその時一瞬だけで外側からの治療は根本的な解決にはならない
根本的な解決に至ってないから、病気を繰り返すか長い期間治らないか という悪循環になってしまう
ここで「良くなっていく条件」は
いかに「自分の心の声に耳を傾けるか」なのだが、これがまた一人では中々難しい
人って簡単に「自分で自分にウソ」をついてしまうのですよね
自分の事をもう一人の自分と一緒に客観視して見ていく
慣れないと難しいと言う事と、困った時だけでは無くいつもいつもその目線で自分を見ていないと「自分の本当の気持ち」に一人でたどり着くのは大変ですよね
これまで自分が過ごしてきた常識や教育課程や親との関わり合いの固定観念から抜け出せない場合も多いと思いますし、その場合は「自力で自分を見ていく」事は大変難しいです
そんな時は自分の周りにいる信頼できる人に「自分がどう見えているか」を話してもらったりするのも手だと思います
でも、いくら「自分の周りの人」で信頼できる人がいたとしても、距離感が近すぎて話しづらい時は、ぜひ
カウンセリング や セラピー や ヒーリングを受けて見てください
当たり前ですが
専門知識があって、客観的に自分を見てくれて、予想外の目線からのお話が聞けるかもしれません
「体調の異変」は自分で自分にSOSを出していると言う事です
だから 本当は有難いもの なのです
その「自分からのメッセージ」を無視したりせずにしっかりと受け止めて、手遅れになる前に改善していきましょう
「自分が見えてくる」と周りも見えるようになってくるので、人間関係も良くなってくるでしょう
病気になると言う事、きっとこれも人間としての学びの一つなのです
常田 春美
宇宙ステーションからのお知らせはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓