![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153557910/rectangle_large_type_2_f902eac8ee037459b5138ab7b718c54c.jpeg?width=1200)
【公式】麻雀イベント「じゃんまつり」を9月14日(土)13時開祭 - 概要
ゲームじゃなくリアル麻雀!初心者も上級者も楽しめる「じゃんまつり」を開祭! ※以下、敬称略
■ イベント基本情報
イベント名称:じゃんまつり
開催日時:2024年9月14日(土)13:00開祭
主催:UUUM株式会社
公式 超滅X:https://x.com/CMZGG
本配信 超滅YouTube:https://www.youtube.com/@CMZGG
■じゃんまつりとは?
「じゃんまつり」は、麻雀上級者はもちろんのこと「麻雀をやってみたいけど難しそう!」と感じている初心者でも分かりやすく楽しく「麻雀の魅力を知ることができる麻雀イベント」です。
プロ雀士に加え、動画クリエイター、タレントなどSNSで活躍する豪華クリエイターが集い、麻雀プロ1名とクリエイター3名がチームを組み、チームの総合ポイントを競い合うプロアマ混合戦を行います。
さらに!最終試合にクリエイターが参戦した場合は、その試合での獲得ポイントが倍に!大ドンデン返しがあるかもしれない最後まで何が起こるかわからない、おまつり感満載のイベントをぜひお楽しみください。
■ 麻雀初心者でも観れる個人配信
本配信(超滅チャンネル)では全プレイヤーの手牌映像の観戦をでき、個人チャンネルではプレイヤー視点を観戦できます。個人配信では、1プレイヤー視点にあえて情報を絞ることで、麻雀がまだ得意ではない方も理解しやすい内容となっており、初心者の方向けに麻雀ワンポイント解説が常時流れているので、知識がなくても観ながら学ぶことができます!
また、個人配信ではチームメイトが応援、解説をする控室の様子もお楽しみいただけます。
■参加者一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1725626940-PBqJOGEnMa96r7i1dRZjkLIA.png?width=1200)
※チーム名は運営指定
◾️チーム実質理系
岡田紗佳 | 配信先 | X
虫眼鏡(東海オンエア) | 配信先 | X
須貝駿貴(QuizKnock) | 配信先 | X
世界のヨコサワ | 配信先 | X
◾️チームラーメン
仲林圭 | 配信先 | X
SUSURU | 配信先 | X
やじ(スクワッド) | 配信先 | X
香川愛生 | 配信先 | X
◾️チーム勝負師たち
渋川難波 | 配信先 | X
よーらい(釣りよかでしょう。) | 配信先 | X
けいちょん(極楽とんぼ 山本圭壱) | 配信先 | X
松本圭世 | 配信先 | X
◾️チーム陽キャ?
日向藍子 | 配信先 | X
しゅんしゅん(ボンボンTV) | 配信先 | X
かっつー | 配信先 | X
yue | 配信先 | X
■ 本配信URL
超滅 YouTubeチャンネルにて本配信をお届けします。
本配信URL:https://youtu.be/wBcT6gus6Lk
実況:日吉辰哉 | X
解説:河野直也 | X
インタビュアー:たなっち(はじめしゃちょーの畑) | X
特別サポーター:多井隆晴(演出協力)| X
■イベント賞金
優勝チーム:100万円
役満賞:10万円
■視聴者プレゼントキャンペーン
![](https://assets.st-note.com/img/1726218227-TAhkqPc0XzpBx3y8J9UgKnNo.png?width=1200)
イベントの応援や感想をXに投稿した方の中から、抽選で4名様にAmazonギフト券1万円分をプレゼントします。応募方法は、超滅公式Xをフォローして、ハッシュタグ「#じゃんまつり」と本配信URLをつけて投稿。
1試合ごとに1名当選しますので奮ってご参加ください。
■イベントルール
■ 大会ルール
⚫︎概要
・麻雀プロ1名とクリエイター3名でチームを組むプロアマ混合のチーム戦
・各チームから1人ずつ出場して試合を行い、全員が必ず1試合に出場する
・チームの合計ポイントが最も高いチームが優勝となる
・各試合が始まる直前までに、チーム内で出場選手を決定する
⚫︎最終戦ポイント2倍ルール
・最終試合において、プロではない選手が出場した場合に限り、その試合で獲得するポイントが2倍となる(ただしマイナスポイントの場合も2倍)
⚫︎役満賞
・大会の試合で役満をアガった選手個人に対して役満賞を授与する
⚫︎時間制限
・1試合(半荘)は2時間打ち切りとし、2時間経過した時点で進行している局を最後の局とする
■ 競技ルール
⚫︎競技ルールは一般社団法人Mリーグ機構が定めるMリーグ公式ルールに準拠する
⚫︎持ち点・順位点・チームポイント(以下、Mリーグ公式ルールに準拠)
・試合(半荘)開始時は各自の持ち点を25,000点とする
・順位点とは、試合(半荘)での競技順位に従って加減算される点であり下記のとおりとする
・(1位+50,000点 2位+10,000点 3位▲10,000点 4位▲30,000点)
・持ち点は、30,000点を超える得点をプラス、不足する失点をマイナスとして集計する
・持ち点・順位点共に、1000点=1ポイントに換算しチームポイントとして集計する。
・【例】35,800点の2位→+5.8p+10.0p(順位点)=+15.8のチームポイント
・流局で半荘が終了した際のリーチ棒は、トップ者に加算される。
・試合(半荘)終了時に同点で終わった場合、順位点を分ける。
■ 麻雀基本ルール
「麻雀とは?」基本ルールは下記のサイトをご参考ください。
麻雀王国:https://mj-king.net/rule/
■ 大会ルール詳細
⚫︎最終試合終了時に、チームの総合ポイントが同点で終わった場合は、当日の最終試合の席順の「東・南・西・北」の順に、起家に近いチームを勝者とする
⚫︎全てのチョンボは、チームポイントから10ポイントを減算される。親・子には関わらない。積み棒なしでその局をやり直す。
⚫︎役満賞について、ダブル役満、また、1人が役満を複数回のアガった場合でも、役満1アガリ分の授与とする
⚫︎座位と起家は、第一試合開始前に大会当日の全試合分をまとめて決定しておく。「東・南・西・北」の4牌を各チームの代表者が引き、これを試合数分繰り返す。