![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41871442/rectangle_large_type_2_fcc6b679e58c87efbfbe5804e0a7550c.jpg?width=1200)
【ポケモンGO】【GOバトルリーグ】シーズン6 ハイパープレミア総括(#28)
どうも、みかづきです。
今回はポケモンGOネタです。
今日からシーズン6もマスターリーグの1週間に入りました。
同時にホリデーカップも開催されます。
詳しくはみんポケさんのページを。
本日からGOバトルリーグが下記の内容に切り替わります。
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) December 28, 2020
・マスターリーグ
・マスタープレミア
・マスタークラシック
・ホリデーカップ
https://t.co/oxO24wIlar #ポケモンGO pic.twitter.com/QmL0byOmEs
今回はハイパーリーグ(ハイパープレミア)の振り返りをしたいと思います。
バルジーナを試したものの…
以前の記事に書いたのですが、100%個体のバルジーナがいたので強化上限解放が来る前にコツコツとMAX強化させてリボンまで付けて準備してました。
が、強化上限解放が来ました。
Lv50まで育てるXLアメとか無理じゃ!
と落ち込んでいたもののとはいえ、せっかく育てたので活躍させたい。
Lv40+リボンの状態で使ってみました。
が、弱かった…
というか環境に全く刺さらない…
ブラッキー対策のポケモンに見事にバルジーナがハマってしまうので、使いどこがありませんでした。
ということで、いろんなパーティを使い回しました。
結果、ハイパープレミア350戦やって178勝。
ギリギリ勝ち越しです。
今回はいろんなバリエーションのパーティ構成をご紹介します。
使い回したパーティ6選
誰かが紹介したパーティをそのまま使うなんて絶対にしたくないので、色々試してみました。
以前の記事でデンリュウ/フワライド/ズルズキンを紹介したので、それ以外で主に使った6つをご紹介します。
なので、多くはこの7パーティを使い回してました。
デンリュウ/フワライド/ズルズキンは以前の記事を参照ください。
1、パルシェン/ドサイドン/バシャーモ
一時的に環境からエンペルトやエルレイドが環境から消えて、リザードンやトゲキッスが増えた時がありました。
その時だけ使ったパーティ構成です。
思いっきり欠陥パーティです。
でも相手にカイリューやトゲキッス、リザードンがいた場合、勝つ確率はぐーんと上がります。
エルレイドが来たら即降参しても良いレベルです。笑
2、ニョロボン、闇カイリュー、ズルズキン
出し勝ち前提パーティですが、初手にエンペルトが大量発生した時のパーティ構成です。
ほぼ間違いなくフシギバナを出してくるので、カイリューで追います。
ニョロボンもですが、ズルズキンもフシギバナは結構きついのでカイリューで処理できたらラッキーです。
基本シールドはズルズキンに残してあげて、グロウパンチを積みまくって最後まで突っ走ります。
お相手にピクシーやトゲキッスがいた瞬間に即降参が必要です。笑
3、シャンデラ/シュバルゴ/デンリュウ
これも初手エンペルトが増えた時のパーティです。
またこの時は、初手エンペルトが増えた影響で初手シュバルゴが増えたので、シャンデラをあえて初手に持ってきてます。
ギミックと言うわけではないですが、初手シャンデラがエンペルトに弱い代わりに裏2体がエンペルトに強い。
なので、初手エンペルトなら即引き。
初手シュバルゴなら裏からエンペルトやみずタイプが出て来る可能性が高いので、それを後追いしてくイメージで作りました。
4、デンリュウ/バシャーモ/シュバルゴ
このパーティはなんだかんだ勝率高めでした。
コンセプトは「カウンター2枚並べてみた」だけです。
なんですけど、負け越したのは1セットのみで勝ち越しが多いパーティでした。
5、シャンデラ/ニョロボン/パルシェン
5連勝もしたし、5連敗もした不思議なパーティ構成です。
出し負けたらパルシェンをとりあえずぶん投げる。
シャンデラとニョロボンを活躍させたいがためのパーティです。
6選の中では最も勝率が高かったです。
5連勝して4連勝も出来て、
これはいける!
と思ったら、なぜかあっさり3連敗したり不思議なパーティでした。
6、グランブル/シャンデラ/ズルズキン
グランブルはバークアウト型です。
あまえる型ではないので、お相手の初手がカイリューやタチフサグマでもつっぱって来てくれることが多かったです。
あまえる型じゃない代わりに、技2をインファイトとじゃれつくにしました。
じゃれつく即打ちをするとかみくだくと勘違い?してくれてシールド貼られないことが多かったです。
決まった時の快感がたまらないのでオススメできます。笑
ハイパープレミアの環境を振り返り
あくまで感覚値ですが
・フシギバナ
・リザードン
・エンペルト
・ラプラス
・エルレイド
が頻出上位5だと思います。
ブラッキーやユキノオーが新しく環境入りしました。
モジャンボ、ラグラージ、シュバルゴ、デンリュウなどもそこそこ多かったです。
意外とフェアリータイプのピクシーやトゲキッスは多くありませんでした。
戦ってて最も厄介なのはエルレイドですかね。
技1ねんりきの火力が強すぎる。
あれだけで相当なダメージを食らうので、出てきたら厄介でした。
マスターリーグ期間はホリデーカップに潜ります
最後にホリデーカップについて。
今日すでに5セット消化しました。
パーティ構築は以前の記事で紹介したパーティを少しカスタマイズしたもの。
また今度ご紹介します。