
オタク歴7年目にして、初めてフィロソフィーのダンスのリリイベに参加した話
前置き
私の身の上を簡潔に説明すると、
2018年にフィロソフィーのダンスと出会う
コロナが始まる直前に、田舎へUターン
現在は、リミスタオンラインサイン会と年1,2回のツアー参加を中心に、ゆる〜くオタ活中
という感じ。
在京時代はライブ、生誕祭、Fヨコのステージイベント、写真展でのサイン会には行ったことがあったものの、リリイベには行かずじまい。
コロナ後は交通費の関係もあり、CD購入は完全にリミスタ派となっていました。
今回天皇誕生日の3連休で東京に遊びに行く機会があったので、初めてフィロのスのリリイベに参加しました!
ミニライブ
今回は新宿マルイメンの屋上で行われたリリイベの第2部に参加。
#フィロソフィーのダンス リリイベ
— フィロソフィーのダンス@2024.3.13 2nd ALBUM「NEW BERRY」発売 (@DFP_2015) February 24, 2024
お越しいただいた皆さま
寒い中ありがとうございました⛄️🫐
2/24(土)2部SetList🫧
SE Brand New Dance
M1 GO SURVIVE
M2 熱風は流転する
--MC--
M3 ポジ子とネガ乃
M4 永遠オーバーヒート#フィロのス #フィロのス_NEWBERRY https://t.co/9W3UpqcCa6 pic.twitter.com/NeCMbF9zM2
新曲「GO SURVIVE」から、ミニライブはスタート!
個人的に、フィロのスのライブを見るのは昨年のツアー以来だったので、「GO SURVIVE」のパフォーマンスを見るのはこれが初めて。
最近一番好きな日本語は、「作詞作曲編曲 : きなみうみ」かもしれん…… #utamaru
— 不健康運動 (@fukenko_undo) February 21, 2024
こんな訳の分からない投稿をする程度には、きなみうみさんの作る楽曲が大好きなので笑、1曲目からテンションがマックスになりました。
早くバンドセットで「GO SURVIVE」が聴きたいです。
2曲目は、「熱風は流転する」。
“ミニ”ライブかつオケ歌唱ながら、「GO SURVIVE」からのつなぎも音楽的に工夫されているのが、フィロのスの良いところ。
また見るたびに、ななこちゃんの決め台詞の小悪魔感が増しているように思いました。
ここでMC。
2部のMCでは、それぞれアルバムの推し曲を発表するとのこと。
先陣を切ったマリちゃんが選んだのは、和ぬかさんによる書き下ろし楽曲「永遠頂戴」。
未発表曲ですが、1部のリリイベではののちゃんがフライングでワンフレーズ歌ってしまうというハプニングがあったよう(!??)(聴きたかった……)。
何なら歌詞は、フィロのスらしからぬエロティック要素もあるようです。
あんちゃんは、リードトラックの「Love&Loud」。
Da-iCEの工藤大輝さんが作詞作曲をしたという情報に加え、CHOKKAKUさんが編曲を手掛けたという編曲者情報もちゃんと伝えてくれて、CHOKKAKUさん同郷民はうれしかったです。
ハルちゃんの“きょうの推し曲”は、「永遠オーバーヒート」。
「いろんな曲の魅力をみんな伝えたいからね」と、“きょうの推し曲”という表現を使ったハルちゃん。
ハルちゃんのこういうところが好きだなあと思います。
個人的には、ハロに欠かせない星部ショウさんがフィロのスの楽曲を作ってくださったのがうれしいですね。
ななこちゃんは、「ムーピー・ゲーム」。
手塚プロが手掛けたジャケ写を見ながら、楽曲を聴いてほしいとのことでした。
ののちゃんが選んだのは、「GO SURVIVE」。
ののちゃんにとって、レコーディングが初めて「がなり」に挑戦したのがこの曲。
「急ぎ迫るしょうどーーーーう!!!」(歌詞合ってますよね?)のところ、かっこいいですよね!
ハルちゃんからの無茶ぶりを受けて、該当部分をもう一度歌うことになったののちゃん。
なぜか自分からファンにクラップを求め出し、しかしなかなかそのクラップにのせて歌い出すことができないという、ののちゃんワールドを繰り広げました笑。
MC後に披露されたのは、『ポジ子とネガ乃』。
ラストでななこちゃんとののちゃんが向き合う際、ののちゃんはなぜかななこちゃんではなく、後ろにいたハルちゃんを凝視していました。ののちゃん……笑。
そして、ミニライブは早いものでラスト。
あと10曲ぐらいやってよ!!!(崩壊する“ミニ”の概念)
ラストに披露されたのは、「永遠オーバーヒート」。
この曲も、個人的には初めてパフォーマンスを見ました。
フィロのス初のタオル曲ですね。
タオルを800km離れた自宅に忘れてきたことを後悔しながら、無印良品のマフラーをぶん回しました。
特典会
いろいろ悩みましたが、今回はハルちゃん、マリちゃん、あんちゃんとツーショチェキを撮ることにしました。
ハルちゃん

私の本名が書かれたネームプレートを見て、「もしかして、インスタで広島から来るってコメントくれた子!?」と、反応してくれました!
なんと!!軽率にコメントしてみるもんだ!!!
はがし際には「気を付けて帰りんさいよ〜」と、広島弁で見送ってくれました😭
これはうれし過ぎました😭😭
マリちゃん

……実は6年間のオタク人生で、マリちゃんとツーショチェキを撮るのはこれが初めて。
ネームプレートを見たマリちゃんが、「おっ、オンラインサイン会でよく聞く名前だ!」と、反応してくれました!
えーー!!マリちゃんも私の名前を覚えてくれているですか????
アイドルの認知能力の高さに感嘆しました。
あんちゃん

初めて私の名前を認知してくれたメンバーのあんちゃん。
「あっ!〇〇(本名)ちゃん!いつもオンラインサイン会で、私が宛名を書いている子だよね?」と、ちゃんと覚えていてくれました😊
「広島に住んでいるんだね!また広島にも遊びに行くね〜〜!」と、うれしいメッセージが聴けました。
全体的な感想
ハルちゃんとの特典会でもお話ししたのですが、CDリリース前に新曲を聴けるのが個人的に新鮮で、めちゃくちゃ楽しかったです!
またアルバムのツアーで(未解禁だけどまあやりますよね)、新曲のパフォーマンスをもう一度見るのが待ち切れません。
(ただ今回、ボードが全部白飛びしてしまっているのが少し心残りでした……。)
今後も基本的にはオンラインサイン会でCDを購入することになると思いますが、リリイベに参加する機会がまたいつかあればうれしいなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
