ウマ娘とコラボした佐賀競馬場に行ってきた
本日は広島を出て、佐賀競馬場に行ってまいりました。
JRAについては、札幌、中山、阪神、小倉と4つの競馬場に行ったことがあるのですが、地方の競馬場は今回初めて訪れました。
佐賀競馬場到着まで
実は私が鳥栖を訪れた主目的は、舞台『宝飾時計』の鳥栖千穐楽公演を観に行くことでした。
観劇後、午後4時前に鳥栖市民文化会館を出発。
新鳥栖駅へと移動し、コラボデー限定で運行されていた無料シャトルバスに乗りました。
しかし時間も時間のため、乗客は私1人でしたww
運転手さん、本日にありがとうございます……。
ウマ娘×さがけいばコラボイベント
今回のコラボイベントでは、入場者特典の配布やコラボフードの販売などの施策が行われていました。
当然ながら私は5時前に競馬場に着いたので、その辺は全部枯れていました。
フォトスポット&
デジタルスタンプラリー
その他のコラボとして、場内のフォトスポット5つを回り、デジタルスタンプを全て集めると、オリジナル壁紙がもらえるイベントが行われていました。
夕方から競馬場に行く重役出勤勢にも、やさしいイベントですね!
篠原侑さん&大和田仁美さんの
トークショー
そして一番の大イベントは、カレンチャン役篠原侑さんとスマートファルコン役大和田仁美さんのトークショー!
私は、6時台のトークショーを拝見しました。
私自身はトークショー直前にステージ付近へと赴きましたが、雨が降っているということもあり、4列目でお二人のご尊顔がはっきりと見える位置を確保することができました……!
そして、間近で見るトレセン学園の制服&コート、マジでかわい過ぎましたね……。
トーク内容としては、
大和田さんは、今回佐賀初上陸
佐賀牛や呼子のイカを食べた
篠原さんは焼き肉奉行
篠原さんのカレンチャンはUFランク
ウマ娘から史実を知ることができ、史実を知るとよりウマ娘が楽しくなる
といったお話をされていました。
他コンテンツで恐縮ですが、個人的にSHIROBAKOのりーちゃんが大好きなので、大和田さんを間近で一目見ることができ、本当にうれしかったです。
レースでもウマ娘コラボが!
また、ウマ娘とのコラボはレースでも行われていました。
例えば、馬券購入の締め切りを示すバッカルビジョン。
これにはかなりテンションが上がりました。
あと、この曲が頭から離れなくなりました。
締め切りが近づくにつれ、どんどんBPMが速くなるのが中毒性ありますね……。
そして最終レースは、『ウマ娘コラボ ファイナルレースA1・A2』という名前で行われました。
佐賀競馬場で印象的だったところ
ここからは、ウマ娘コラボ以外で印象的だった出来事を記していきます。
パドックが右回り
まずは、佐賀競馬名物でもある右回りのパドック。
なかなかに新鮮でした。
パドックボードが黒板
続いて、電光掲示板ではなく黒板のパドックボード。
地方競馬らしく、趣きがあっていいですね。
パドックとの距離感の近さ
ただこれら以上に、個人的には中央よりもかなりパドックとの距離感が近いことの方が、印象に残りました。
これは騎手オタにはたまらない距離感ですね……。
ナイター開催
4時台に最終レースが行われる中央競馬では、撮られないようなレース写真が撮影できたのも収穫でした。
ただ、ISO感度を上げてシャッタースピードを落とした状態での撮影は、いまだにたいして設定など分からず適当に一眼レフを使っている勢としては、かなりの難易度でした……。
1300mコースは、ゲートが目の前に!
1300mのレースでは、ゲートが観覧スペースの本当に目の前に設置され、スタートの瞬間を間近で見ることができたのに、感動しました!
初めて小倉の置き障害を間近で見た時と、似た興奮を覚えました。
総括
2時間半程度の滞在と短い時間でしたが、とても楽しかったです!
今年は中央地方問わず、全国の競馬場をたくさん回りたいなと思います。