ワーク08 フェチを極めて、深みを滲み出せ!!!
こんにちは!「勝てるデザイン養成ギプス」に挑戦中のハルハナです。
ギプスに挑戦するためには「勝てるデザイン」の巻末ワークを全て終わらせる必要があります!!
「勝てるデザイン養成ギプス」については下記を参考にしてください。
概要
自分が作った作品を「どこか浅い」「どこかで見たことがある」と感じたことはありませんか?それを打破するワークです。
クリエイティブは「自分が好きなこと」を突き詰めることにある。クリエイティブの本質にせまる。自分が持つ好きを理解することで、アウトプットの質が向上する。クリエイターの異常な主観に固執したものに価値が出る。
これからの時代、デザインのコモディティ化、AI化により、どこに差が出るかというと、個人の圧倒的なフェチに差が表れる。
クリエイティブは、個人の変態性。それを理解し、掘り起こすワークです。
「自分のフェチ雑誌(表紙)のアートディレクション」を企画・デザインしてみよう。
やり方
・自分だけのフェチを書き出す
・雑誌の企画をする(コンセプト、ネーミング、特集記事、装丁)
・ビジュアル(写真なのか/イラストなのか/文字だけなのか)
・写真やイラストのフリー素材使用禁止
どうやって作っているか想像がつかないことでも表現してみる
何が得られるのか
・自分の本質を理解する
・自己理解が深まり、他の誰も真似できないようなクリエイティビティも深まる
CHECK LIST
✔️自分のフェチをなるべくたくさん書き出す
✔️具体的なフェチを選ぶ
・範囲は、狭ければ狭い方がいい
・フェチとは視覚的に、感覚的にゾクゾクするもの
✔️雑誌の企画書を作る(言語化する)
(コンセプト、ターゲット、ネーミング、特集記事、装丁など)
✔️マニアックな雑誌よりマニアックに
✔️楽しんで作るだけ
✔️他人がどう反応するか?を想像しながら作る
ハルハナの挑戦報告
それでがハルハナのフェチについて深掘りしていきましょう!!
まず、自分のフェチを探って、範囲を狭めて、企画書を作ったのがこちら!!!
みなさん、アフリカンプリントご存知ですか???めっちゃくちゃ可愛んでみてください!!
それがこちら!!!
どーん!!
続いてどーん!!!
可愛すぎる!!!
いろいろなパターンがあってこんな感じ!
ね?可愛いでしょうw
これを紹介する雑誌を企画しました!
その雑誌の表紙がこちら!
え??シンプル…そう、シンプルにしました。開けた時にえ?こんなにカラフルなの?っていうギャップを狙いました!でアフリカンプリントっと言っても多分「???」なので、PUBLIC OF AFRICA (アフリカの布)と大きく打ち出して表現しました。
こちらはワーク14で鬼フィードバックで見直してるのでそちらも見てもらえると嬉しいです。
このワークを通して、自分のフェチを追求していいんだって知れて嬉しかったのと、フェチの追求が楽しいw!!!
あと、それが自分の作品に深みがでるのが嬉しい!というわけでこれからも自分の好きなものを大切に探求していきます!!
ここまでで、ハルハナの「ワーク08 フェチを極めて、深みを滲み出せ!!!」の挑戦報告は終わりです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
続いては「09 本当のトレースはこうやれ!!!」です。
ハルハナ@ギプス