学習日記(法学入門・民法93~96条)&深掘りコラム(奇跡の蘇生)
みなさんこんにちは
学習日記と自己紹介で記載した内容の深掘りコラムを記します
①深掘りコラム
昭和32年4月
私は母のお腹にいた。まだ9カ月前後だったようである。
母が自宅で寝ている時に、やんちゃだった兄(2020年にコロナで他界)が電気をつけるために母に飛び乗ったそうな・・・・
破水→出産
私は息をしていなかったらしい
産婆さんは私に往復ビンタを加えたらしい(仁の綾瀬はるかさんのシーンか!)
そして無事誕生
この先の数々の強運を暗示している出産シーンであった
②学習日記
1月24・25日(合計6時間)
伊藤塾の体系マスター「法学入門」を視聴(6時間)
法的三段論法に関する内容が中心であった
論文解答のためのIRAC(法的三段論法と同様の考え方)
判例入門(判例の読み方・射程)猿払事件
裁判の仕組み
1/26日(3.5時間)
自社で実施している民法講義のため、民法の10~13を先回りで確認
93~96条(心裡留保・虚偽表示・錯誤・詐欺・強迫)の第三者要件など
スタディングと違い、論文まで意識した内容でで結構深い
学習は楽しいが、やはり大変だと感じる
でも頑張ります!