ぽよ式原音設定講座


基本的には連続音の原音設定講座です
※ただし私が改変したリストに含まれる特殊音素の原音設定も含む

・setparam http://nwp8861.web.fc2.com/soft/setParam/index.html
最新版(4.0)でいいと思う
私が使ってるのは3.0なのでたまになんか違ったらごめん

・原音設定する音源
それはそう
今回は特殊音素の多い奴の解説をしていくけれど
そういうとこ省けば連続音だったらまぁ参考になるかと
特殊なとこは特殊です!って言います

setparamを解凍すると音源選択させられるので原音設定したい音源を選択

通常の連続音を設定する場合は
パラメータを自動的に生成する→連続発声データ(setparamで自動推定)
収録テンポと開始位置は収録時に使った収録BGMのreadme見て
そこ入力して収録テンポから各値を初期化→パラメータ生成
でoto.iniテンプレが作成されるのでそれで進めて行けばよい


私が使ってるリストは自動生成では作成できないとこが多いので
以前設定したoto.iniを使い回してます

通常の連続音でも自動生成では語尾息等が生成できないので
同じリストで録った原音設定が終わった音源があるなら
使いまわす方が楽かもしれません

リストは同じで収録BGMのテンポが違うけど特殊音素が多い時は
CrazYさんのプラグインでテンポだけ変えられます
https://bowlroll.net/file/242285
場合によってめっちゃたすかる

Setparamの初期設定をしよう

初期設定というか表示変更とかショートカット変更とか

setparamを起動し、音源を選択してoto.iniを選択するかパラメータ生成します
多分そのままだとこういう画面だと思います

画像1

_あんああいあうあRって書いてあるところは参照してるWAVファイル名
(n あF3)はこのWAVから「n あ」の音を切り出すよ!の意

「ここからここまでが「n あ」だよ!」
っていうのを教えて上げるのが原音設定という作業な訳です

ここから個人的に使いやすいと思う表示に変更していきます
左上の表示をクリックし「スペクトルを表示」「パワーを表示」
の二つにチェックを入れます

画像3

画面がこうなります
(F3からB4に変わってるのはスクショミスなので気にしないで)

オプション→マウス、キー操作の設定
→マウスで左ブランクを動かしたとき→他パラメータも一緒に動かして(ry
→マウスで先行発声を動かしたとき→他パラメータは動かさず(ry


オプション→指定範囲再生の設定
でこんな感じにするといいでしょう

画像8

こっちのほうが使いやすそう!とか思えば好きに変えてください
ただしこの講座はこの設定前提で話してくね

あとctrl押しながらマウスホイールくるくるすると拡大率変えられます
私は基本WAV全体表示にしてるけど最初は拡大しないと難しいと思うので
都度コロコロするといい

各パラメータ的なあれについて

画像4

原音設定の画像のパラメータが
UTAU画面上(右)でこの位置のここに反映されます

・波形

歌ってみたとかする人は見たことあるはず 波形 音量 なんかそういうあれ
原音設定時はあんまり見ない

・スペクトル
声の成分表示的なそれ
基本ここ見ながら原音設定することになります

・パワー
音量を線で表示してるやつ
スペクトルで曖昧なときとかここで判断してる


この三つを見ながら左ブランク等を調整していきます
それぞれのパラメータは

・左ブランク
こっからこの音始めるよ~ってとこ
キーボードのF1を押すとマウスカーソルがある位置に動きます

・オーバーラップ
ここまで前の音と重ねるよってとこ
キーボードのF2を(ry

・先行発声

ここでリズム合わせるよってとこ
キーボードのF3を(ry

・子音固定範囲
原音よりノートが長い場合
ここから左ブランクまでの間を引き伸ばすかループさせる
キーボードのF4を(ry

・左ブランク
音の終わり
キーボードのF5を(ry

ちなみにF6押すと次の音に変わってF7押すと前の音に戻ります
私はマウスカーソルで次の音行くけどな
先ほどのショートカットも踏まえて、右手にマウス
左手親指はctrl辺り、残り四本をF1~F4辺りに置いとくと良い

連続音は大きく分けて「先頭音」「中間音」「語尾音」の三種です
いや名称こうなのかは知らんけどまぁ 一旦こう呼びます
先頭音と語尾音はいう人結構いるけど間ほんとになんて言うんですか?


既に文章長くて私なら読んでないなって感じ



◆先頭音の原音設定

「- あ」「- か」等、ハイフンで始まる奴は前に他の音がない事を示します

画像5


・左ブランク
パワーが上がる前の位置に置きます
ブレスやノイズが入らなければ上がり始まる前の空白においても良い
滑舌悪化原因になるので絶対子音に被せないように

・オーバーラップ

画像7


WAV全体を見た時、か行のように音の間に無音が入る音(破裂音)の場合
オーバーラップは左ブランクにピッタリくっつけます
これは絶対と思って良い

画像8

その他子音がにゅっと前に出ている音は子音頭辺りかな

画像9


さ行等かなり子音が長い場合は左ブランクと先行発声の1/3辺りでも良い
めんどくさかったら左ブランクにピッタリでも問題はない


・先行発声

母音の連続音は子音がないのでパワーが上がりきったとこに置くと良いかな
他は子音と母音の間に置きます 上の画像見てくれ
子音ってどこ?ってなる場合はctrl+F2で左ブランクから先行発声まで再生し
か行なら「クッ」さ行なら「ス」だけ聞こえ
尚且つctrl+F3で再生したときに「あ」等母音のみ聞こえる位置に置こう

拡大するとわかりますが私もそんな厳密に設定してるわけじゃないです
なんとなく狭間に置くくらい



・子音固定範囲

画像10

子音固定範囲の右と左でスペクトル違うのがわかるでしょうか
子音固定範囲から左ブランクまでが割と一定のスペクトルになるような位置に置くのが理想です

何故一定のスペクトルがいいのか?(読み飛ばしてもいいよ)
UTAUで元の音より長い音を歌わせる時に
①子音固定範囲から右ブランクの間をループさせて伸ばす方法
②子音固定範囲から右ブランクの間を引き伸ばす方法
の二つがあります。UTAUのエンジンによって変わる訳ですが
これの①の時にこの範囲が安定していないと、右まで行った音が子に戻った時に音がジャンプしてうゎんうゎんした音になったりする
のでこれを回避するために安定していたほうが良いわけです
②の場合は伸ばせば伸ばす程劣化するので長く取った方がいいけど
それでも安定してないとみょーんってなるのでやっぱり安定してた方がいい

でもまぁ終始安定してない音源とかもあるのでそこまで気にしなくてもいい

意識するといいけど、気にしなくていいかもな~くらいのパラメーター
私はよく忘れてます 上の画像も安定しきった位置じゃないしな

ただ拗音[ゃゅょ]の行では拗音を含めない位置にしたほうがいいかもしれん

画像9

拡大して読んでくれ

・右ブランク
次の音に突っ込まないように
パワーが下がる前とか、子音固定範囲から安定してる位置とか
細かく考えるとそうなんだろうけどあんまり気にしないでもよい

◆中間音の原音設定

画像11

「n あ」とか「a あ」とかひらがなの前にアルファベットが入ってるとこ
F1押すとパラメータ間隔同じまま左ブランクが動くので先行発声が子音と母音の間に来るように動かすだけです
先行発声の位置と右ブランクが問題なければ良いと言っても過言ではない

・左ブランク

前の音の真ん中くらい 上の画像だと「ん」の真ん中辺りですね
先行発声が正しい位置にいる時勝手にその辺にいるので意識しなくても良い

・オーバーラップ
左ブランクと先行発声の1/3の位置より右に行ってはならない いいね?
そして

画像12

子音が長い発声してるとこのように子音に食い込んでしまう事があります
これはあまり宜しくないのでオーバーラップを左に動かす
ただそうすると前の母音が短くなりすぎることがあるんですよね

なのでそういう場合は左ブランクを前の音の真ん中に置いた上で
先行発声を右に移動するようにしてます 私は 私はね これは宗教
その為に私は先行発声に他パラメータ追従ではなく左ブランク追従派
好みなんで先行発声追従の方が楽だと思ったら設定変えると良い

・先行発声
先頭音と変わりません 子音と母音の間
か行ならctrl+F2押して「あークッ」とだけ聞こえればOK

・子音固定範囲
先頭音と変わりません ここと右ブランクの間が安定するように

・右ブランク
先頭音と変わりません 次の音に突っ込まないように


◆語尾音の設定

画像13

音の終わりの設定です。語尾息は実装されてる音源が多いですね

oto.ini使いまわしてる場合はそのまま設定すればいいですが
これに関しては自動生成では作成されないエイリアスです

ここまで触れませんでしたが、setparam起動時原音一覧も出てますね

画像14

右クリックかctrl+iで複製してエイリアスを書き換えて語尾息を作ります
基本的に自動生成されないエイリアスはこれで作ってます

パラメータは
先行発声をスペクトル的に母音終わったなーって位置に置きます
子音固定範囲をパワー下がりきった位置、少し空けて右ブランクを置きます

以上です

スペクトル的に終わったって何!?って言われそう
ctrl+F2でほぼ「あー」って言っててctrl+F3で息の音がする位置



◆その他特殊音素

・語尾ブレス音素

画像16

語尾とか言ってますがフレーズ間のブレスとして使うことが多いです
先行発声はパワーが凹んでる位置かブレスの頭くらい
子音固定範囲と右ブランクは語尾息と同じように無音部分


・語尾子音音素

画像15

全人類とって欲しいけどあんまり録られてない音素
「ですか」っていう時「でsか」って発音する人が多いと思います
でもUTAUでやると母音入りがちよね 抜けるけどめんどくさい
そういう時に使う為に私は各行の終わりに子音だけ発声して収録してます
これは語尾息の派生系と認識して子音の始まりに先行発声置いてる

2024/05/29追記

見返したら自分自身と語尾子音の宗派違い起こしていたので追記です
当初語尾子音と呼んでた通り語尾使用想定で上記設定でしたが
実際使ってると無声化(でsかってやつ)での使用の方が全然多かったです
そうなったときに上の設定だとノート位置をかなり調整しないと
子音がちゃんと収まりません。ので最近は下記のようにしています

破裂音子音

先行発声から右は息を吐く音になる位置

長めの子音

長め発声なのもあり子音真ん中辺り

基本的には連続音の母音部分が息になった気持ちで設定してるみたいです
クッなら「ク/ッ」の位置に先行発声な気持ちですね


こんなもんでしょうか こんなもんな気がします

果たしてここまで読み切る人はいるんでしょうか いない気がする
読んだらばななってリプください FF外からでも軽率にください

わからないところや追記欲しい部分あったらリプなりDMなり
いつでもど~うぞ

いいなと思ったら応援しよう!