Fukuoka RTA Forum で時のオカリナRTAを走りました
3/11〜3/12に行われたオフイベント「Fukuoka RTA Forum」にて、時のオカリナRTAを走りました!
参加の経緯
今回イベントが行われたLANパーティイベントGATEでは、昨年には私が運営で携わっているRTA in Japan が番外編イベント「RTA in Japan ex 1」を出展していました。
その経緯から、RTA in Japan から数名見学させていただけることになっており、私もそのうちの1人として福岡まで出向くことが比較的早い段階で決まっていました。
2023年に入り、時オカRTAに力を入れていた私は、せっかくお邪魔させていただくならということで応募しました。カテゴリは時オカRTAのGSR一本。
東京からの遠征組に関わらず採用いただいたので、走者としても参加することになりました。
本番の走りについて
総合して、50点くらいの走りでした。
よかったところは、大人時代開始〜魂終了まで、かなり安定して進められたことです。手元のタイマーをリセットしてしまったので雑比較ですが、自己ベストと+1分くらいだったんじゃないかな…。
悪かったところはそれ以外です。特に子供時代が本当にひどかった。ガノン城のGAME OVERは一定確率でやるもんだと思ってるので気にしません。
解説については、なんとか話しきれたと思っていますが、どうでしたでしょうか…?
難しいセットアップ中は話すのを諦めるとか、GSR好きをしっかりアピールするとか、細かい目標は達成できてた気がします。まだまだ場数が足りないと思うので、また時オカでイベント出たいですね。
出番以外での過ごし方
僭越ながら、現地ボランティア的に関わらせていただきました。何をしたかと言われるとあまり出てこないので、多分何もしてません。
実際、現地・配信含めて、初回とは思えないほどしっかり運営されていました。
RTA in Japan など、回数を重ねたイベントに見慣れていると忘れがちですが、あのクオリティが当たり前ではないです。多少の遅れはあれど無事にスタートし、問題なく進行してなんならバックアップまで追加して完走できる時点で、めちゃくちゃ凄いことです。
運営の立場としては今後もより良いイベントができるよう心がけますが、コンテンツを受領する立場としては、要求が度を越さないようにしたいものです。
最後に
Fukuoka RTA Forum 運営の皆さま、改めてお疲れさまでした。
色々な方に声かけていただいて、初めてお話しする方もいらっしゃいました。ありがたい。
またどこかでお会いしましょう。
では。