![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128541756/rectangle_large_type_2_68503b77841277ff79f1695967888450.jpeg?width=1200)
1月21日(日)「2月のカレンダーを作ろう!」イラストワークショップのご報告
あいにくの雨の中ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
ワークショップ第2回目は、「2月のカレンダーを作ろう!」。梅の花や小鳥、そして「Hello February!」の手書き文字に挑戦です!さまざまな画材に触れ合ってほしいと思い、毎回少し画材を変えてイラストを内容を考えています。ちなみに今回はマーカとペンで描いていただきました。
〜ワークショップお品書き〜
①私の自己紹介
②絵を描く前の準備運動として、ニューヨークの美大でよくやっていたブラインドカンタードローイングを3セット
③カレンダーモチーフ、鳥や梅の描き方のデモンストレーション
④カレンダー制作
⑤お茶とお菓子で休憩&雑談タイム
![](https://assets.st-note.com/img/1706000295344-W7lgASqGTS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706000304686-V59vmGQWxC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706000183910-7puhBR6lZE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706001075480-QPjQ0A4uI4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706001145526-FvpPSm8pyV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706001189598-ahWYFzedNm.jpg?width=1200)
今回の参加者さんたちは、ふだん絵を描かない方が多く、最初のモチーフの描き方の説明やデモンストレーションが制作のお役に立ったようでした。コツさえ掴めれば簡単に絵が描けるようになるので、説明後はすぐ制作に没頭されていましたよ。そして完成したカレンダーは、それぞれ色使いやタッチに個性が出ていました。やっぱり絵っておもしろいな〜。
絵が上手に描けるようになるには、何より毎日描くことが大事です。今後も楽しく続けられる絵の描き方をお伝えできればと思います。
そして、次回のワークショップは<2月25日(日)13〜15時>開催です!詳細はまた追ってお知らせいたしますので、もしご興味ございましたらぜひご参加ください。
最後に、イラストワークショップへのリクエストフォームを作ってみました。(匿名で送信できます)
「こんなワークショップをやってほしい!」「こんな絵を習いたい」など、ざっくばらんにご意見お寄せください。皆さんに喜んでもらえるよう、今後の企画や運営に反映させていただきますので、よろしければご協力をお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![WIND PRESS 71(イラストレーター 森 千章)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122537933/profile_a477c0301af2052d1f075b2f3ee82496.jpg?width=600&crop=1:1,smart)