![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41241022/rectangle_large_type_2_96b449b63fbc39c267984ec6fcef52e8.png?width=1200)
恋姫演武について
はじめまして。格闘ゲームを雑多に遊んでいる社会人、チカモンです。
最近格ゲー界隈でこういうnoteとかのサービスを利用した投稿が増えてきてるので便乗してみました。内容はタイトル通り、『恋姫演武について』です。
最近ではAPM3にて最新バージョンである『恋姫演武-遼来来- Ver.3』が配信され、ゲームセンターでのオンライン対戦も可能になった恋姫演武(以下、恋姫)ですが、ぶっちゃけあんまし話題になってないので少しでも人増えねーかなという願いを込めてここに殴り書きします。
・そもそも恋姫演武とは?
この辺は説明がめんどくさいんでwiki見てくださいと言いたいところですが、ざっくり説明すると「三国志の登場人物(女体化)が武器で殴り合う格闘ゲーム」です。
【恋姫演武-遼来来- Ver.3 アドバタイズムービー】
・ゲーム性に関して
可愛い女の子がいっぱいで華やかな見た目とは裏腹に、ゲーム性は硬派。武器でチクチクと差し合うのが中心で中々渋いゲームとなっております。同じく武器格ゲーということでサムライスピリッツに例えられることが多いですが、どっちかっていうとストリートファイターVに近い印象です。ただあっちよか覚えることは少ないので、もうちょっと気軽な印象です。
また基本的には武器での差し合いがメインのゲームですが、下記のような独特な仕様があります。
・ダッシュやバックステップが強力
・ジャンプ攻撃はリスクが大きい(後述)
・1ゲージ消費で軍師(いわゆるアシスト)を出せる
・1ゲージ消費で出せるEX必殺技が完全無敵
・3ゲージ消費で出せる奥義(いわゆる超必殺技)が完全無敵かつガードされても反撃されない
なので硬派と言われるものの、ちょくちょく戯けたことも起きたりします。ジャンプ攻撃しようとしたら対空から大ダメージ受けたりとか、EX波動4回撃たれたりとか……割とうっかり死ぬ場面は多いかなと。
・『崩撃』
恋姫の大きな特徴として『崩撃』という特殊なシステムが存在します。崩撃属性を持つ特定の技でカウンターを発生させると相手が特殊なやられ状態となり、大ダメージを狙える『崩撃コンボ』を叩き込むことができる脳汁なシステムです。ストVでいうクラッシュカウンター、ブレイブルーでいうフェイタルカウンター、KOF12でいうクリティカルカウンターとかのシステムに似てますね。
基本的には中段で下段無敵のある6B、上段で下段無敵のある6C、空中攻撃無敵のある対空用の3B、下段で当たるとダウンする3Cに崩撃属性がついており、キャラによっては他の通常技やら必殺技やらについてたりもします。
崩撃コンボはノーゲージで大体5割、ゲージをフルに使えばキャラ次第で9割も叩き出せたりと中々えげつないダメージを相手に与えることができます。前述の「ジャンプ攻撃はリスクが大きい」というのは、空中攻撃無敵のある3Bで対空されると崩撃コンボによって大ダメージを受けるためです(このゲームはジャンプが全体的にフワッとしてるので、迂闊に飛ぶと3Bで迎撃される可能性があります。なので基本的には地上戦メインで立ち回ることになります)。
ただ、崩撃始動技はガードされると反撃確定な上、火力を出そうと崩撃コンボを長くするとそれに比例してコンボ難易度も上がっていきます。またキャラの位置によってコンボルートも変わってきたりするので、事前にしっかりと状況別にコンボ練習しておく必要があります。
余談ですが、カウンター発生時の\カコ-ン/というSEは是非一度聴いてみてほしいです。ちょっと間抜けてはいますが、中々爽快感あるので。
【崩撃コンボ参考動画】
・こまけぇこたぁいいんだよ
はい、これにつきます。見出しの画像にもありますが、PS4版だとダウンロード専売で2016円で売ってるんで気軽に手出せるかなと思います。セール時は半額になりますしね。Steam版だとさらに安くなったりもするのでそっちもオススメですが、PS4勢としてはこっちにも来てくれると嬉しいかな〜と思ったり。
対戦の雰囲気などを一度見てみたい方は下記URLの動画をご参照ください。孫権(ピンク髪の方)が自分ですがあんまし上手くはないので参考にならなかったらすみません。
【フォロワー間対戦 孫権vs張飛】
説明と宣伝下手かよと自分でも思いますが、まぁ気になる人がいればなくらいの気持ちで書いてますので生暖かい目で見てくれると助かります。恋姫面白いからよろしくね!