【車両紹介】 スハネ25-500(北斗星ロビー・ソロ / JR北海道)
スハネ25-500は、JR北海道のみが所有していた半室ロビーとソロを備えた合造車で、車両の半分がロビー室とシャワー室、もう半分がソロ個室で構成されます。
501~503の3両が該当し、501と502はオハネ25からの改造、503はオハネ14からの改造となり、種車の違いからか外観的にも内装的にも大きな差異が見られます。
ロビー・ソロ合造車(車番:501~503)
外観の特徴
3両しかない形式ですが、3両とも外見的な違いがあります。
まず帯ですが、503はアルコン帯で502は3本帯です。
ここまではいいのですが、501はデビュー直後は3本帯だったのが途中でアルコン帯に変更されているらしいです。。
おそらくは全個室化前後で変わったのではないかなと思いますが、資料によると2000年頃に変わったとの記載がありました。
半室ロビーの窓の大きさも違っていて、501と502は通常サイズ、503のみ大窓になっています。通路側の窓数や大きさも、501・502と503では違いがあります。
車内の特徴
内装的な違いは、ロビー室の電話ボックスの位置や自動販売機の位置が異なっていたり、ソロの通路側ドアも501と502はオロハネ25-550の初期組と同じ配色、503はオロハネ25-550の増備組+ロイヤル・ソロと同じ配色という違いがあります。
あとは、ロビーとソロの通路の扉が501と502は自動ドアですが、503は手動ドアといった違いがあります。
個人的には503の方が多少豪華な感じに見えるかな…といった感じです。
模型化の状況
Nゲージでは3つともすべて模型化されていますが、Tomixの場合、503はこれまで混成編成増結Bにしか含まれていないので、オークションでもタマ数が少なく高めになります。
501と502は比較的見つけやすいですが、個室化前と後でトイレ窓があるか無いかが違うのでそこだけ注意すれば入手難易度は高くありません。
スハネ25-501 ★アルコン帯のみ特定車番
98676 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星1・2号)基本セット
3本帯でトイレ窓がある、全個室化前の姿を再現。
92806 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR北海道仕様II)基本セット
98835 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR北海道仕様)基本セット※
アルコン帯でトイレ窓がない、全個室化後の姿を再現。上記の写真はこちら。
※「細い帯の車両を再現」とのことなので、おそらく。
スハネ25-502
98676 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星1・2号)基本セット
3本帯でトイレ窓がある、全個室化前の姿を再現。上記の写真はこちら。
92398 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)増結セット
3本帯でトイレ窓がない、全個室化後の姿を再現。
スハネ25-503 ★特定車番
92563 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)増結セットB
アルコン帯で大窓、トイレ窓がない姿を再現。
ソロ下段のカーテンはブラインドではなくカーテン。
実車の状況
北斗星デビュー後から、JR北海道が担当していた北斗星1・2号に組み込まれていました。
2008年3月に1往復化される際に1~6号車の北海道車が残ったので、この半室ロビーカーの3両もJR北海道車としては長期に渡り活躍しましたが、2015年の定期運行終了に伴い廃車になりました。
▼実車データ
スハネ25-501:1988.2.29改造、2015.4.5廃車。種車はオハネ25-18。
スハネ25-502:1988.2.29改造、2015.4.5廃車。種車はオハネ25-31。
スハネ25-503:1989.4.1改造、2015.4.5廃車。種車はオハネ14-515。
なお、スハネ25-501は北海道函館市のそばにある北斗市茂辺地の北斗星広場に保存されていて、冬季以外であれば車両内を見学することもできます。
関連記事
スハネ25-550を組み込んだ編成の紹介
整備記録
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?