DAY-13 ちゃんと決めとくって大切ですよねという話。
10/13(金) DAY-13
どうも!フトン巻きのジローうるま江洲店・那覇仲井真店のオーナーFBです。
13日の金曜日って言うと、世代がバレちゃいますね。
いやー、体調不良です。
娘も体調不良でお休み。インフル・コロナ陰性で良かったー。
多分自分も大丈夫だ。
けど、ここ数日ちゃんと寝れてない気がする。寝つきが浅いと言うか。。。
江州店は、店内にドライヘッドスパがあります。
#癒し〜ぷ
ここのスタッフがいる時、そしてうちのクルーがいる時はトイレを一般開放しています。
#ちゃんと管理できるから
そのトイレの清掃、消耗品の負担について、癒し〜ぷさんと決めましょうと打診あり。
そうですよね。ちゃんと決めないと。
完全に頭に無かったわ。
ケータイも新たに契約しなきゃならないし、
一つ一つではあるものの、やっぱり負担重たい。辛い。
でも、自分が選んだ道。
それに、お金を稼ぐとは、これだけ大変なことということを、身に沁みて感じます。
#今が頑張りどき
話変わって、
仲井真店は、実はまだ賃貸借契約が締結されていません。
理由は明確で、変な条文があるからです。
第●条 建物が古くなったら、建物の診断をするために、貸主と借主が折半で検査費用を出すこと。その結果、建物が古くなって使えないと判断されたら貸主から解約の申し入れができて、借主は出ていかないといけない。なおその時の負担は借主が負担です。
↑
ざっくり言うとこんな感じ。
つまり、貸主の判断で出てってもらうことができる条文。
管理会社には、
『あまりに一方的すぎるし、これ法律的にアウトじゃね?』
と交渉中。
だってさ、こちとら借金もあるんですわ。
いきなり、
『いやー、建物古いから出てって』
って言われたら困るやん。
管理会社曰く、
『それは想定してないですよ。あくまで前の借主ともその契約でしたから。今回は引継ぎって形なので条文はそのままですね』とのこと。
納得いかなーい。
その想定ないなら消してよー。
それに、引継ぎってことなら礼金・保証金も前と同じで良いんだよね?
って言いたかったけどさ。言わなかったけどね。
不動産賃貸業もやってるから、賃貸借契約には煩い。ちゃんと見ます。
はじめが肝心要。
何事も、ちゃんと決めておくことが大切ですね。
では!