![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121221673/rectangle_large_type_2_b74c3eef1a74cc89d0c68f054ca6b077.png?width=1200)
数学でつまずいたら前学年の範囲に戻るべき?(どうやって?)
こんにちは。
ナマケモノの勉強術です。
今回は、「数学でつまずいたら前学年の範囲に戻るべき?(どうやって?)」について、clue zemi 講師それぞれの考え方を紹介していきます!
五者五様の考え方から、ご自身にぴったりのものを見つけて試してみてください。
永井(早稲田大政治経済学部)
心入れ替えて!程度では解決しません…そこでやるべきことは?
詳しくはこちらから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699506368612-tHO1pTTyat.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506368709-Mi7WTlwoJg.png?width=1200)
今田(東北大学院医学系研究科)
前に戻るのは勇気がいること…それでもやったほうがいい?
詳しくはこちらから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699506378458-9kcKqnlGZb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506379157-PLtmWuHcMN.png?width=1200)
佐藤(東北大学院工学研究科)
数学を恋人だと考えてみると…うまくいかないわけがわかる!
詳しくはこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699506403585-fJbHn2D7Wb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506418724-a7VTfdMNPf.png?width=1200)
佐々木(東北大学院理学研究科)
復習もかねて2周目、3周目をするメリット、とは…?!
詳しくはこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699506456298-iXBOtsd3iR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506456698-526rWG643K.png?width=1200)
武田(東北大学薬学部)
戻るとなったら何からやったらいいの?!
詳しくはこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699506482532-5l8cPbVFcL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506483079-bAZonpl06a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506486351-YnbvxSROEN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506489154-WKtvTWsYL7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506490414-Un5840gVM8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506491519-kjPzxfw3x3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699506492679-b7k8VuhUAl.png?width=1200)
clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓