大学受験ハイレベル数学 規則性 解説
こんにちは。この記事は「規則性」の解答編です。数字でも図形でもなくまさか文字が来るとは。
問題はこうでした。(1)から解説です。
規則性問題のあるある、具体的かつ簡単な数字です。ここから(2)で一般解を求めますが、これは等比数列の項の総和の式を使います。
(2)は推測→ヒント→解答、という流れの問題です。この分数がなぜ整数になるの?と疑問に思う人も多いですが、これは
という式が成り立って、今回はちょうどx=26となっているからです。等式変形すれば解説のあの形が求まるでしょう。
(3)は体力がいるだけで数え上げれば分かる問題です。26進数ですね。数ではないですが。このように、時には純粋な数え上げ能力も要求されます。
(4)は容赦ない問題です。が、(3)までの流れもあって解き方はすぐ分かります。何進数かの変換のような問題です。不安ならば(3)のように数え上げでも解くことができなくはありません。(RSAというのは暗号の一種です。調べて下さい。)
さて、かなり難しい問題でしたがどうだったでしょうか。何の課題でもないので長時間悩んで解いて欲しいなと思います。また、もっと面白い問題を作りたいと筆者は思っています。ではまた。
clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓