Vol.29 応答メッセージの効果的な使い方とは。
皆様、こんにちは!
クラブネッツです!😀
.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚
LINE公式アカウントの標準機能の効果的な使い方について
お伝えさせていただきます♪
.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚
ガス業界でもLINE公式アカウントの運用企業様が増えてきたことで、大まかな使い方や、メッセージ配信に関しては、他社の事例も参考にしていただきつつ徐々に活用できているように感じます。
ただ、配信以外にも実は使いやすい機能がたくさんございますので、今回は
「応答メッセージ機能」についてお伝えできればと思います😊✨
応答メッセージ機能とは?
「応答メッセージ」は、友だちからチャットで話しかけられた際に自動で送られるメッセージです。友だちから受け取ったメッセージに含まれる「キーワード」に対して、返信する「内容」を事前に設定しておくことができます。
応答メッセージを使うことで
ユーザーよりコメントをいただいたが、営業時間外の問い合わせだったため、反応できずに結果的に返信が遅れてしまった( ノД`)
もしかしたら、このような経験があるかもしれません。
でも、ご安心ください。応答メッセージを活用することで、営業時間を前もって定めておけば時間外のコメントに対して、自動的に”営業時間外のため、よく営業日にご返信させていただきます”のようなメッセージを送ることができます😁※事前に設定が必要です
キーワード応答機能の応用編として
キーワード応答機能の応用として、以下のような運用も可能になります。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
![](https://assets.st-note.com/img/1671011580075-2QigaKFIhD.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1670992652821-qQ1zUazOpp.png?width=1200)
このように、リッチメニューに問い合わせを設置し、タップすることで、”問合せ一覧”のテキストを表示⇒キーワード応答で問合せ一覧を表示することが可能です。
+DIRECT導入企業様でも利用可能に!
この度、クラブネッツが独自提供している+DIRECT利用企業様でもチャット機能を並行して活用できるようになりました!!
来年のLINEプラン改定があり、
むやみやたらに配信をしてしまうと、効果が出にくくなるだけでなく、通数の従量費用が発生してしまうこともありますので、配信のセグメントに合わせてチャットの有効活用も重要な要素となっております。
このようなことを意識していただきながら、さらなるLINE活用を是非行ってみてください!
+DIRECTとは
LINE公式アカウントをはじめとしたSNS販促のための機能拡張パッケージです。 お客様が運用されているCRMとLINEをつなぐことで、既存のマーケティングデータを活かした販促を実現します。
今回の配信はここまでです!
本件以外にも、LINE公式アカウントの運用にお困りの際は、
ぜひクラブネッツにご相談ください!!